どうも、ねへほもんです。

何年ぶりか、は冗談として、何ヶ月ぶりか分かりませんが、

 

チャンミ解説

 

やっていこうと思います。

 

最近モチベが高く、何と言っても嬉しいのが、

 

 

ガチャ産SSR×6枚編成

 

ができるようになったことです。

僕は微課金ユーザーで、半年に1回1万円(石7500個セット)と、毎月980円のお得セットを買うだけなのですが、ようやく†ガチ勢†と並ぶ編成が実現できました。

 

まぁ、犠牲は少なくなかったです。

ハーフアニバ以来、

 

ナリタタイシン:1天井

ハロー&タキオン:2天井

テイオー&ターボ:3天井

計:6天井

 

とアホみたいにガチャを回しました。

結果、

 

 

手持ち石を全て使い切りました。

まぁ、後半年はおはガチャ以外引かないので大丈夫です。

 

・衣装違いナリタタイシン→もう出ない

・ぶっ壊れサポカ→出るかもしれんがまぁいい。「特定サポカを編成すればステータス上限突破」みたいな概念を捻じ曲げるサポカの登場を警戒していたが、1.5周年で上限突破は実装されたので、これ以上の地殻変動は無いはず。

・キャラガチャ→正直好みのキャラは残ってない。せいぜい現役馬でリアル観戦経験のあるデアリングタクト?

 

うん、ガチャを引く理由が無い。

サポカ編成がくっそ強くなったので、そりゃチャンミやる気出るわという話です。

 

 

1.スタミナ勝負

 

 

コース解説は取り立ててないです。

アンスキ・アナボが有効加速定期、2000mだからクリオグリ固有最強という、何の変哲もないコースです。

まずはルムマを試走した動画をご覧くだされ。

 

 

何と言っても

 

 

ネイチャの存在が目を引きます。

素のダート適性Gやで!???

 

 

ただ、結果的にはネイチャのお陰で勝てました。

写真を見ても分かる通り、手前のオグリ(僕)は前傾姿勢で全力疾走している一方、奥のオグリはバテ気味なのか上体が起きて歩幅も狭くなっています。

動画だとより失速具合が際立ちます。

 

最近のデバフ界には大革命が起こりました。

 

水着ゴルシ固有「Adventure of 564」

 

ランダムに金スキルを1つ発動するという、ゴルシのキャラに負けずぶっ飛んだ固有スキルです。

これで金デバフを放つことで、よりごっそりスタミナを奪ってやろうという狙いです。

 

 

あれっ、デバフじゃなくて決死の覚悟が発動してる・・・?

 

 

※デバフ以外の金スキルを習得しないようにしましょう

 

恥ずかし過ぎる。

ちなみに、1度発動したスキルが再発することはなく、素の八方にらみ→564の八方にらみ連発なんてことはありません。

そのため、金デバフの編成は

 

魅惑のささやき→前が詰まる条件アリだが、素で発動すればラッキー、ダメでも564固有で

八方にらみ→普通に発動、逆に564固有で先に発動すると無駄になる

スタミナグリード→本来長距離用だが、564固有で無理矢理使用

 

の3つがお勧めです。

素で魅惑のささやき、八方にらみがうまく発動してくれれば、564固有でグリードのダメ押しを飛ばせます。

 

今回は2000mしか無く、追加で発動するスキルがスタミナグリード(他2つよりデバフ効果控えめ)なのでまだマシですが、長距離戦で魅惑のささやきが使えるのはヤバいです。

元々所要スタミナが増えるのに、八方にらみ同様の最強デバフ効果を持つささやきが飛んでくるとか勘弁しちくれぃ・・・

 

という訳で、以下の理由によりダート戦にも関わらずネイチャが跋扈するため、2000m戦でもしっかりスタミナを確保する必要があります。

 

・564固有でデバフが強化された

・新シナリオではスタミナが盛りづらい

・ダート戦で出せるキャラが少ない分、足りない枠をデバフで埋める人が出る(かも)

 

またもう一つ、「レース場ボーナス」という観点でもスタミナが重要となります。

こちらのツイートをご覧ください。

 

 

スピード1600スタミナ601と、スピード1484スタミナ901はスピード的に等価とのことです。

スピード116の差を埋めるためにスタミナ300稼がなアカンのかと思われるかもしれませんが、スピードは116上げるために倍の232(+端数分)を上げる労力が必要となります。

その上、スタミナを上げればネイチャ対策になると考えれば、901まで上げる価値は十分あると思われます。

 

 

3.お勧め編成

 

個人的には、

スタミナ余裕あり(901+金回復)2人 + スタミナぎりぎり1人

か、

スタミナ余裕あり(901+金回復)1人 + スタミナぎりぎり1人 + デバフネイチャ

 

の編成がお勧めです。

 

3人のうち誰かが勝てば良いのですから、デバフ乱舞のレースで勝てるスタミナましましキャラと、デバフ皆無のレースで勝てるスタミナぎりぎりキャラを混ぜるのが良いと思います。

スタミナぎりぎりだけだとネイチャに屈しますし、スタミナましましだけだとデバフが居ない時にスタミナ過剰となり、他にステータスを回した相手に遅れを取ってしまいます。

 

デバフが無い前提ならスタミナ601+金回復1でも戦えます。

スタミナサポカを無くし、スピ3賢さ2ハローのような2練習に尖らせた編成でスピ賢をガッツリ鍛えましょう。

 

逆にスタミナ901を狙う場合はスタミナサポカが欲しいです。

僕は中距離用の自前因子がパワー6根性3と、スタミナ因子を持っていないため、スタミナサポカが必須です。

新シナリオではスタミナが盛りづらい分、自前でスタミナ9因子を持っている人が羨ましいぜ・・・

 

これまでスピ3賢さ2ハローで育成した結果がこちらですが、スタミナを意識的に盛ってもこれが限界でした。

 

 

 

 

スタミナ800程度というのは中途半端で、ここまで来るならスタミナを後100盛れよ、その方がレース場ボーナス取れて強いやろ、って話です。

スタミナサポカに関しては、ナリタブライアンをレンタルする予定です。

 

・汎用金スキル「ハヤテ一文字」

・中距離直線コーナー、テンポアップ

・右回り〇、一匹狼

 

と、今回の条件で活躍するスキルが勢ぞろいです。

オグリなら栄養補給(食いしん坊の足し)や好位追走(固有用の白回復)でも噛み合います。

めっさ強い。

 

僕の編成では、オグリ・イナリは確定で、ファル子はどうしようかと悩んでいます。

現状のオグリの回復スキル(4つ)の中に、チョコボン固有(オペレーション・Cacao)が含まれています。

回復カウントを稼ぐついでに速度アップできるのは強い一方、1-4位という順位条件がある分ファル子が居るせいで達成できない可能性があります。

 

それよりはイナリ&デバフネイチャを出して、イナリが前ブロックすることでネイチャが魅惑のささやきを発動する、という組み合わせもアリかなぁと考えています。

 

以上、久々のチャンミ解説でした。

1.5周年記念でキャラ交換券がねぇ、クリオグリ引けねぇと嘆いている人をTwitterで見かけましたが、1周年で交換券あったやろってツッコみたくなりました。

僕は1周年記念で交換して以来、メイクラ期の中距離チャンミ3回で大活躍してくれ、今回もエースとしての活躍を期待しています。

 

残り10日程度ですが、頑張って育成していきましょーということで、

では(^^)/