どうも、ご無沙汰しております。

ねへほもんです。

3連休にしみずき杯に行ったとか、デュエマの師匠であるよっしーれーたー君がデュエマのプロデビューをしたとか、報告事項はいくつかあるのですが、いつも通り自分語りをさせていただきます。

 

1.ねへほもんの"原点"

 

執筆の件なのですが、いつものカードゲームの記事ではありません。

僕が「ねへほもん」というHNで活動を始めた原点に立ち戻りました。

 

ゲームの制限攻略プレイ日誌

 

です。

 

ご存じない方が多いでしょうが、カードゲームを始める前は、「やり込み in FF」様にて、RPGの制限攻略の日誌を書くゲーマーでした。

読み返すと恥ずかしいのでタイトルだけにしますが、投稿作は、

 

・FF5 固定戦闘onlyクリア

・FFX 固定戦闘onlyクリア

・FFX-2 アビリティ修得禁止クリア

・TOE オート戦闘低レベルクリア

 

うん、色々やってますねw

制限攻略1本で数十時間掛かることから、忙しい社会人となって以降はゲームから離れていました。

それがこの度、約6年の月日を経て、またゲームの世界に舞い戻ってきたということです。

 

今回選んだタイトルは、

 

 

以前記事でもご紹介した、「もえくり2 ~イルセの魔法書~」です!

「1クリーチャー1マップ&捕獲禁止クリア」というタイトルなのですが、詳細はプレイ日誌をご覧ください。

http://www.ream.ais.ne.jp/~yarikomi/playdiary.cgi?list=moekuri2_1cre1map

 

 

2.ゲーム復帰への軌跡

 

攻略の内容はプレイ日誌に譲るとして、ここでは何故僕がゲームの世界に復帰したのか、復帰までの軌跡を思い返すとします。

きっかけは意外にも、異国の地「カナダ」にありました。

 

・2月「ゲームへの憧憬」

 

1ヶ月語学留学に行くも、陰キャの僕が常に英語で人と話すことを好む訳がなく、暇な時間はYou Tubeばかり観ていました。

記事にもしましたが、「RTA in JAPAN」のRTA動画を頻繁に観ていました。

また、個別レッスンでふとTVゲームの話題となり、先生に「クロノトリガー」を勧められたり、エンカウントカットが出来るSteam版FFIXの存在を知ったりと、ゲーム欲を高める情報に溢れており、「帰国したらまずゲーム!(・・・の前に仕事)」と思っていました。

 

 

・3月「ゲーム復帰&PC買い替え」

 

帰国後早速、クロノトリガーをサクッと攻略し、Steam版FFIXの低レベル攻略に着手しました。

記事にもしましたが、3月中旬、思わぬアクシデントが。

 

†パソコン死亡†

 

セーブデータが吹っ飛んでしまい、プレイ日誌も中途で頓挫。

ゲーム熱が冷めかけた時に、新たな出会いが。

 

 

・4月「もえくり2ブーム」

 

 

Steamのセールで見つけ、中身は知らないながらも、「500円ならいいか」というノリで購入した作品。

デュエマデビューと同じ位、僕の人生を変えた気がします。

 

この手のゲームは、「キャラが可愛い」というだけで最低ラインを突破できており、面白ければなお良し、つまらなくてもやむなしという評価です。

個人的FFランキングでタクティクスが上位にランクインする位、元々シミュレーションRPGが好きな僕ですが、「FFT」「ベルウィックサーガ」などの一押し作品に並ぶゲーム性を感じました。

 

一瞬でのめり込み、本編、そして3つのうらめんをクリアしました。

 

「終わったぁ・・・」

 

いや、まだ終わりではありません。

 

「よし、条件付けるか。そして、日誌書くか!」

 

こうして、新たな戦いが始まりました。

 

 

・5月「初代1クリーチャー1マップクリア」

 

以降は今後のプレイ日誌に書く予定ですが、実は本攻略は2回目で、既に1クリーチャー1マップクリアを達成済でした。

「どの程度いけるかな~?」というテストプレイのノリで攻略したところ、サクサクと進み、すんなり攻略できてしまいました。

 

この攻略は、「1クリーチャーにつき、1回しか戦闘に参加できない」という制限で、「いかにクリーチャーを節約してクリアするか?」が鍵となります。

ですが終わってみると、7体もクリーチャーが余るという事態が発生し、難易度激アマだという事実が発覚しました。

更なる高みを目指すため、クリーチャーを増やす手段の1つである、能力「イルセの魔法書」による捕獲の禁止を追加し、2回目の攻略に臨むことになりました。

 

 

・6月~「1クリーチャー1マップ&捕獲禁止クリア」

 

ご存じの方もいるでしょうが、6月下旬、2週間の休暇を取っていました。

はっきり言ってデュエマ一色の休暇だったのですが、さすがにデュエマ一色で終わらせるのは勿体無さ過ぎます。

裏でコソコソと、制限攻略を進めていました。

 

超難関マップ「第9話」では、休暇丸3日をつぎ込むなど、相当な苦労がありました・・・

難所を乗り越え、攻略の目途が立った今、文章に起こし、連載をスタートしたという訳です。

 

簡単な経緯の説明ですが、興味があればお読みください。

 

http://www.ream.ais.ne.jp/~yarikomi/playdiary.cgi?list=moekuri2_1cre1map&n=20190715225434

 

ではまた(^^)/