どうも、ねへほもんです。

飲みクロスの告知、お読みいただけましたか?

 

半年ぶりの開催ということで、非常に楽しみにしています。

是非ともご参加のほど、宜しくお願いします!

受付フォームはこちらです。→Link

 

1.ゲーマー業、復帰

 

カナダから帰国して初の休日、わたてんコラボカフェに行こうとして、Fateコラボ目的の人の波に押されて断念するなど、大したことができずに終わった1日でしたが、新たな取り組みを始めました。

 

Steam版 FFIX

 

です。

 

カードゲーマーより前、やり込み in FFでプレイ日誌を投稿していた頃の活動に復帰する計画を進めています。

同サイトで知り合った鰹節さんという方から、Steam版FFIXに関するツイートを見たことがきっかけでした。

 

「へぇ~、PCでFFが出来るんだ~」

 

最初はその程度にしか感じませんでしたが、調べてみると、任意で追加できるブースター機能が搭載されていることを知り、興味が増してきました。

FFIXも進化するんですね。

 

・会話や移動がサクサク進む高速モード

・エンカウント無し機能

・オートセーブ機能

・全ダメージを9999にする機能

・常にATBゲージとトランスゲージを満タンにする機能

など

 

下2つのようなチート機能はさておき、上3つは低レベルクリアにおいて重要です。

特にエンカウント無し機能は重要で、従来のFFIXには「ランダムエンカウントの演出が長い」、「LR逃走が困難でとんずらで逃げるとギルを失う」という面倒な要素を抱えていました。

面倒なランダムエンカウントをバッサリカットできることで、プレイの快適度が一気に高まります。

高速モード、オートセーブ機能も、ボスに繰り返し挑戦する中で、ボス戦突入までの時間が短縮でき、イライラ度が低下するはずです。

 

PS版で1度低レベルクリアに挑戦し、途中で面倒になって投げ出した過去がありますが、今回こそは完遂したいもの。

完遂した上で、自分なりに制限を加えてプレイ日誌を書く・・・のが目標ですが、どこまで行けることやら?

PC版だとスクショ・動画が簡単に録れるのも利点で、日誌を書く時に役立つことでしょう。

 

つるさんのレポートの説明が分かりやすいため、初回プレイはこちらをなぞる形で進めていきます。

プレイ条件は「極限低レベル Lv1×5人+Lv22×3人、戦闘参加キャラはLv1のみ」という条件のみです。

 

さぁ、始めるぞ!!!

 

 

 

2.魔の森まで

 

さて、攻略を始める前に衝撃の事実に気付きました。

 

「あっ、ULTIMANIAを実家に置き忘れたwww」

 

 

ULTIMANIAとは、FFシリーズ恒例の数百ページに及ぶ、分厚い攻略本です。

シナリオ進行からボスデータに至るまで、詳細なデータが網羅されています。

ブックオフ・・・あるかなぁ・・・?

 

まぁ序盤はボスが弱いから楽勝だろうと思いなおし、攻略開始。

初戦の仮面の男戦でメイジマッシャーを盗み忘れ、ULTIMANIA無しの弊害が早速出ましたが、気を取り直して淡々とイベントを進めました。

アレクサンドリア脱出まではイベント戦闘のみで楽勝ですが、「アクションゲーム」という難所が待ち受けていました。

 

 

アクションと言っても、指示に従い、「xcvb」と「→↑←↓」を入力するだけのゲームです。

入力の速さ・正確さに応じ、観客100人の満足度が分かれ、満足した人数に応じておひねり(ギル)を貰えます。

実は次回の本攻略では、このチャンバラをきちんと完遂することが重要となるため、100人フルコンプを目指せるように練習しました。

まずは初回。いきなり100人は無理だろうから、70人位かな・・・?

 

 

うん、下手過ぎるw

まぁ、キーボード操作に慣れていないからやむなし。

40人→54人→70人・・・と徐々に上達しては、頭打ちになったりと苦戦しながらも、15回程度の挑戦で100人が満足してくれました。

僕がRPG専業の理由がお分かりいただけただろうか・・・?

 

さて、アレクサンドリア脱出後は、初のダンジョン「魔の森」です。

ダンジョンと言っても、基本はエンカウント無しで突っ走るだけなので楽勝です。

ただの雑魚的に過ぎないプリソンゲージ戦で「ガーネットを救出できなかった」と初の全滅を喫するという醜態を晒しながらも、ボス「プラントブレイン」戦へ。

 

 

ボスと言っても戦い方は確立されており、「ジダンが自害してブランク登場→ビビファイアorブランク打撃→スタイナーファイア剣」で終了です。

ブランク登場までのダメージは無視されるため、まずジダンが自害する必要がありますが、以降はたったの2撃で沈むとのこと。

敵のHPは459。ビビのファイアの後に、これで倒せるのかと半信半疑でファイア剣を使った結果・・・

 

 

強すぎて草

 

華麗に沈みました。

実は問題はボス戦後にあり、固定戦闘としてブラントスパイダ戦が存在し、経験値が入るため、低レベルクリアの障害となります。

シンボルエンカウント方式なのでカットできませんが、不可避のエンカウントは1回。ブラントスパイダの数は2-4体でランダムですが、ここで2体組を引ければ、ぎりぎりレベルアップせずに済みます。

 

 

「うん、耐えた耐えた。」

 

今日はここまで。

明日から本気出しますということで、では(^^)/