どうも、ねへほもんです。

遂にカナダ最後の休日となりました・・・

まぁ、名残惜しいというよりはそろそろ帰りたいですw

 

1.公園という名の島

 

最後の休日の過ごし方ですが、

 

Stanley Park

 

に行ってきました。

公園というとしょぼく感じるかもしれませんが、下図の島全体が公園です。

 

 

マジでデカいです。

更に、バンクーバー市街地からバスで15分とアクセス良好です。

ここまで近いと経路を間違える心配もなくて安心ですね。

到着できない人が居れば見てみたいものですw

 

行きやすくて、1日中回れるスケールのある、最強の観光スポットだと言っても過言ではないでしょう。

 

では、そんなStanley Parkの魅力をご紹介するとしましょう。

 

 

2.空と海と公園と呪われし姫君

 

Stanley Parkの魅力を一言で表すと、

 

多様な風景

 

です。

公園の中で色々な風景が楽しめ、5時間半ただ歩き回るだけでも飽きません。

 

①公園

 

 

バスを降りた直後。

鳥がたくさん居ますね。

近づいてみましょうか。

 

ねへほもんのターン。3m近づいた。

鳥のターン。何もしない。

ねへほもんのターン。50cm近づいた。

鳥のターン。25cm遠ざかる。

ねへほもんのターン。50cm近づいた。

鳥のターン。50cm遠ざかる。更に、飛び立つために羽に力を溜めた。

ねへほもん、心が折れて戦闘不能。

 

ダメなら最初から離れてくれればいいものを、最初近づいてもジッとして、期待させた結果これですよ。

陰キャ「なんかね、25cm離れて、『やっぱ無理です・・・』みたいな反応をされるとね、鳥の生態に悪影響を与えたんじゃないかって、ちょっと後ろめたくなるんですよ。」

 

 

②海と山

 

 

海と山が近くに位置するという、珍しいロケーションで、良い眺めですね。

 

 

③森

 

 

基本は海岸線を歩きますが、少し中に入ると木々の生い茂るエリアもあります。

 

 

④橋

 

 

また、坂を登るエリアもあります。どこに続いているのでしょうか・・・?

 

 

橋が見えました。

海の向こう、ノース・バンクーバーに続く道ですね。

Stanley Parkに行こうとして、知らぬ間にこの橋をバスで通過した人が居るらしいですよw

 

 

橋からの写真を1枚。

見下ろす形で街が一望できます。

 

人を上から見下せるって最高ですね!(クズの意見)

人より大きな位置エネルギーを持っているだけで、人より偉くなった気分になれます。

 

 

高い所からだと、山が3つ連なる様子がより綺麗に撮れます。

 

 

近くに駐車場付きのカフェがありました。

やっぱり皆、人を見下すのが好きなようです。

 

アサヒビールを取り扱っているんですね。

「ビアー ソールド ヒアー」

韻を踏んでいるんですかね?

 

僕からの提案ですが、

 

COLD BEER

SOLD HERE

 

に直すと、より綺麗に韻が踏めます。

夏までの宿題だからね!

 

 

⑥崖

 

 

切り立った崖も見られます。

そこまで高さはありませんが、下を見ると少し怖かったです。

 

 

⑦浜辺

 

 

陰キャ「来たのが冬で良かったですね。冬の潮風がほんのり冷たくて気持ち良いです。べ、別に夏にぼっちで浜辺に居たら不快な気持ちになるとか、カップル連れがうざいとか、そういう訳じゃないですからね!」

 

 

⑧池

 

 

木々が水面に映っています。

ここまでくっきり映るということは、水が綺麗なのでしょう。

 

 

⑨港と高層ビル

 

 

ダウンタウン寄りの所を歩くと、多数の船が停泊し、奥に高層ビルが多数立っているのを見られます。

この船は漁船でしょうか・・・?

魚が名物とは聞いたことが無いですし、肉ばかり食べていますが。

 

 

⑩水族館

 

 

5時間半歩いた末に到着しました。

入口に長蛇の列が出来ており、歩き疲れていたので行きませんでしたが。

 

手前の像に可愛さが全く感じられませんが、何なのでしょうか?

似ているか思い出せませんが、パッとFFの「はんぎょじん」を連想しました。

 

 

いかがでしょうか?

空に海に大地に呪われた姫君(?)と、ドラクエを彷彿とさせるような多様な風景がありますね。

 

バンクーバー都市部からわずか15分。

僕が立ち寄った観光スポットの中で一番行く値打ちがあるかと思いますので、もしバンクーバーに来た際は是非ともお立ち寄りください。

 

では(^o^)/