どうも、ねへほもんです。
遊々亭では「ワイルズ発売目前!」と意欲的に記事を書き、仕事もまずまず忙しい時期に差し掛かり、色々と大変な時期ではありますが、本日新しい取り組みを始めました。
それは・・・
「即興小説」
です。
1.小説家になろう!・・・とは言わない
今年の春頃、ふとした思い付きで小説を書き始めたことがあり、どちらも中途で頓挫してしまいましたが、原因は明らかでした。
「連載してる暇とアイデアがねぇ!!!」
当初好調に滑り出したようでも、どこかでネタが尽きてしまいます。マンネリ化してしまいます。
僕もウィクロスプレイヤーとしての肩書きがあるから物書きぶれるのであって、執筆一本で生きていくのはキツイんだろうな・・・と実感しました。
それから半年近く経ち、フォローしている方がある投稿をしているのを見かけました。
「15分で挑戦。即興小説・・・?」
15分=やる気がある時、空いた時間に出来る
即興=一本勝負でマンネリ化することが無い
お題がある=アイデアのヒントをくれる
「やるしかねぇな!!!」
いつやるのか?やろうと思った時ですね。
2.遅すぎた極刑
仕事が早く終わった日、帰宅してやることは決まっていました。
「よし、今日やるぞ!」
帰るやいなやPCを付け、即興小説のページを開きました。
時間は・・・平日に気が続くか微妙だけど、ある程度無いと形にならんな。1時間にしよう。
そしてお題が表示されました。
「お、遅すぎた極刑・・・?」
唖然としました。
お題って、「学園祭」とか、「帰り道」とかじゃないのか???
「遅すぎた極刑」
そんな日本語聞いたことがありません。
何書きゃいいんだ。
そんな時、似たフレーズが頭をよぎりました。
言わずと知れた禁止カード。
えっ、デュエルもの!???
天使「ダメよ!そんな安易なテーマに乗っちゃ!絶対筆が続かなくなるパターンだわ!!!」
悪魔「ぐぇっへっへ!書いちまえよ!どうせ他にネタがねぇんだろぉ?あぁん!???」
頭の中に浮かぶテキスト。
《遅すぎた極刑》
装備魔法
「ライフポイントを800回復する。自分の墓地からモンスターを1体選択し、攻撃表示でフィールド上に特殊召喚する。このカードが破壊された時、装備されたモンスターを破壊する。このカードの発動後、3回目のエンドフェイズに自分はゲームに敗北する。」
無理だろうと分かっていても、当時の僕には他に選択肢が無かったのでした・・・
3.書いてみた
完成品はこちらです。(Link)
いや・・・完成してないけど!!!
初めて書いた感想としては、
「1時間は無駄には出来ないな~」
ということです。
20000字制限で、書けたのはたったの2000字ちょっと。
最後に無理矢理「遅すぎた極刑」を登場させて締めています。
反省点としては・・・
・状況の説明が長すぎる。単発ものだし、バッサリ切って、足らずは読者の想像に委ねる程度でOK
・書き出しが甘い。遅すぎた極刑を冒頭に出し、「ここから、俺の死へのカウントダウンが始まった・・・」という感じで書けば、闇のゲーム感が出た
・そもそもデュエル物はパクリ
というところでしょうか。
お題が意味不明過ぎんよ~!
という訳で、即興小説を始めました。
今後書く時間が取れるかは怪しいですが、単発モノなのでちょこちょこ書いていくかと思います。
興味があったら読んでみてください。
恥ずかしいけど///
では(^^)/