どうも、ねへほもんです。
いや~、りゅうおう!の天衣ちゃんはあいちゃんと違う可愛さがありますね!
でも僕は一途なタイプなので一番弟子を想い続けますよ~
「平日はあいと過ごして、土曜は天衣に将棋を教えるローテーションができている」
待て待て、竜王なら自分の対局の準備が最優先やろwww
という話はさておき、第1話と言わずOPの時点で引き込まれてしまった辺り、3P!の代表曲と言って良いでしょう。
小学生の希望に満ち溢れた明日を感じさせてくれます。
是非動画は最後まで見ていただき、「1:17でぞみたんがウインクするシーン」を見逃さないようにしてください。
僕はこの瞬間に人生が変わりました。
2.楔
(動画)https://www.youtube.com/watch?v=vRcEOx_20-o
OPと来れば、次はEDですね。
僕がカラオケで欠かさず入れる曲です(どうでもいい)
明るさ満開の「羽ばたきのバースデイ」とは180度違う曲で、3P!の楽曲の幅広さが感じられます。
「逆賊よ 目覚めて 私の内側から 矢を放つように」
サビを聴いた瞬間に痺れました。
小学生の歌う歌詞じゃないだろと。
OPと比べて地味になりがちなEDですが、是非聴いてほしいとお勧めできる1曲です。
3.深海プリズナー
(動画)https://www.youtube.com/watch?v=FXIerNUtipM
サビ前スタートの短い動画ですが、第1話で流れた初演奏の曲です。
動画セールスポイントとしては、私服姿の演奏シーンが見られる唯一の楽曲です(どうでもいい)
後、アルバムの6曲の中で唯一カラオケ配信(JOY SOUNDのみ)されています(更にどうでもいい)
アルバムとして世間に出回ってるのですから、他の曲もきちんと配信してほしいものです・・・
曲名の通り、「深海に閉じ込められた囚人」が登場するのですが、独特の世界観で聴いてもなかなかピンときません。
歌詞を見て初めて、「あぁ、こういう歌詞だったんだ~」と感心することもしばしば。
是非独特な世界観を味わってみてください!
歌詞はこちら→https://www.uta-net.com/song/236718/
4.HOWLING
(動画)https://www.youtube.com/watch?v=iSzLG5O8wXk
「天使の3P!」を語る上で、やはりこの曲は外せません。
第4話の初ライブ、第5話のPV撮影と2話にわたってEDを飾った代表曲です。
元気の出る楽曲ですが、明るさを全面に押し出した「羽ばたきのバースデイ」とは違った力強さを感じます。
響が中学時代、国語の授業で書いた詩が歌詞のベースになっているだけあって、詩的な歌詞がポイントの1つです。
初めて聴いた時は、出だしから気取ってやがるな・・・と思わせられました。
「芽吹いたのを 忘れるように 花びらは 枯れて散っていく
巣立ったはずなのに 飛べなかった 置いてかれた 渡り鳥も そっと眠ってる」
HOWLINGは特にそうですが、楔、INNOCENT BLUE、Believe In Myselfと3P!にはイントロが印象的な曲が多いです。
イントロを聴くだけでテンションが思わず上がってしまいますw
動画はPV版ということで、私服と勝負服(?)の両方が堪能できて得した気分になれます。
3P!の代表曲であり、入門編として初めての方にも自信を持ってオススメできる1曲です。
5.大切がきこえる
(動画)https://www.youtube.com/watch?v=vH2tliUOL74
個人的に深い思い入れのある1曲です。
物語が中盤に差し掛かってきた第6話、僕は新宿の3P!コラボカフェの上映会で観ました。
12時半~1時という放送時間ですから、終電を逃すのは確定的です。
それでも行って良かった。
ぞみたんの祖父がイギリスから迎えに来て、バンドが解散の危機に陥る中、最後の最後で引き留め、何とかバンドが存続するというありがちな展開でしたが、純真無垢な小学生のお話だとついつい感動してしまいます。
「全12話で最も心に残った回は?」と聞かれたら間違いなく6話を推します。
10話(潤とのデート回)も別の意味で心に残りましたが・・・
3人が初めて作詞に挑戦した曲ということで、平凡な歌詞ではありますが、その分真っすぐ突き刺さる、心に残る純粋なバラードです。
6話を観てから聴くとより一層思い入れが強くなること間違いなしです。
6.INNOCENT BLUE
(動画)https://www.youtube.com/watch?v=N6VZWjKBxqs
アップテンポながら、どこか哀しい、独特の世界観を持った1曲です。
独特のイントロから始まり、「握り潰したのは 形のないもの きっと誰の目にも 映ってはいないけど」というぞみたんの力強い歌声からこの曲は幕を開けます。
メロディー、歌詞共にバンドらしい曲ですね。
多くを語る力量が無いことが残念ですが、「総合力の高い1曲」だと思います。
7.ファーストテイク
(動画)https://www.youtube.com/watch?v=EOeaSRObeDw
最終回を締めくくる1曲で、潤が初めて作曲に挑戦した1曲です。
作曲初心者が作る曲らしさを出すために、実際に基本的なコードしか使用しないという再現度の高さにこだわりを感じました。
シンプルなメロディーではありますが、その分心地良く聴け、自然と気分が上向いてきます。
作詞も潤が担当しており、日に日に成長を続ける小学生の様子が感じられます。
「だって飛んでみたら届いてた 昨日触った場所より ちょっとね 今日の印はハイジャンプ!」
1日でそんな変わらんやろ・・・というツッコミを入れたくもなりますが、小学生らしい真っすぐな歌詞だなと思わずニッコリしてしまいます。
8.Believe In…Myself
(動画)https://www.youtube.com/watch?v=4LNvE8Q77qg
アニメ内では流れていませんが、円盤特典から最後に1曲セレクトして締めさせていただきます。
全曲中で僕が最も好きな曲です。
HOWLINGが元気の出る曲なら、こちらは勇気の出る曲です。
この曲の最大の魅力を端的にお伝えすると、
30秒にわたるイントロ
です。
初めて聴いた時は、イントロだけで心を持っていかれました。
歌詞自体に詩的な要素はなく、むしろ泥臭さすら感じますが、だからこそ感じる真っすぐな想いがそこにはあります。
「間違っててもいいんだって 貫いてもいいんだって だから迷わずに奏でろよ Heart Beat!
傷ついたその音色も 誰かの笑顔へと そう いつか変えるから Beleive In … Myself」
嬉しいことに、飲みクロスのBGMに3P!のリクエストをいただいたので、この曲を流させていただきます。
本業の音楽で勝負する3P!の世界観を是非味わってみてください!
いかがでしょうか?
「ただの幼女アニメだろ~?」「ねへほもんもおかしくなってしまったな・・・」と思われていた方も居るかもしれませんが、バンドアニメらしく、本格的な楽曲が揃っていることをご理解いただければ幸いです。
ライブのチケットは大好評発売中ですので、興味のある方は是非足を運んでみてください。
では(^^)/