どうも、ねへほもんです。
今週は丸ごと休みでしたが、勉強とデッキ調整と普段できない用事の処理とであっと言う間に過ぎていきました。
先週の東京&大阪予選の環境ベースでデッキは決まりつつありますが、本戦用にと突然必殺の地雷デッキを投げ込んでくる人が居そうで怖いです・・・
21弾で僕のレシピが公開されたことはないですが、東京の方なら僕が大会で使っていたルリグ位は分かる人も居るでしょう。
メンバー構成的に僕が何枠で、その枠で何が強いか・・・と考えても分かるはずです。
本音は派手な爆弾を投下したいところですが、その役割はとあるデッキで出禁になった隣に譲り、僕は真面目に戦うしかないのかなーと。
つまらぬ。。。
1.WIXOSSコラム
毎週書くネタをくれる公式とアテにしていましたが、新弾発売後は新情報出てこないのは困ったものです。
今回は先週の予選の振り返り・・・ってそれ僕も書いたやつや。
まぁ何回書いても飽きる話題ではないですし、別の視点?から掘り返してみます。
①リワト1強
アザーのリワト1強感がスゴイですが、東京予選で特に顕著でした。
ベスト16:16分の15がリワト
ベスト8:全てリワト
3枠に分かれる世界レギュでミラーマッチは少ないはずなのですが、そこら中でリワトミラーが起こり、先攻4Tのフレインの嵐が吹き荒れていました。
nishiさんのタウィルのようにリワトに勝てるデッキもありますし、色々とメタの対象になるでしょうから本戦でもリワト1強かは分かりませんが、まぁ多いんでしょうねぇー
元世界3位ことシラクラ大先生の3遊月には3投されていましたが、これはみんな入れるのでしょうかね?
(警視庁犯罪抑止対策本部らしいですが、銃声まがいのことをしている時点でむしろ犯罪側なのでは・・・?と思ったり)
リワトやドーナのドロー対策として出てくるのはいいですが、ドローLBを捲った時にうっかりドローして爆死しそうで怖いですw
しみずきおじいちゃんには「お豆腐パパ」という息子さんがいらっしゃるのですが、その息子さんがライフ0の状態でワラニンでカルタを釣って爆死した事案を見たことがあります。
皆さんお気をつけください。
②ロストレ
ロストレはナナシ:ドーナ:カーニバル≒2:1:1とちょっと意外な比率でした。
東京予選のベスト4はドーナ3、カニ1でドーナ>ナナシというイメージでしたが、大阪はナナシが多数派だったようです。
予選時点では使用不可でしたが、ドーナにベンザイテンが入ると、後攻3Tに立てておけば先攻4Tのフレイン連打を防げ、4グロウ後に盤面を固めれば後攻からでもリワトを倒せる可能性があるので、ドーナは有力なのかなーと思っています。
2万円アーツの存在から僕は見向きもしていませんがw
(4投した8万円ドーナを誰か本戦で使わないかな・・・?)
ナナシはスペルメタがどの程度入るか次第ですね。
「リワトにアンダーワンはねぇーよ」というツイートをちょくちょく見かけますが、「自分がアンダーワンを使われると困るからネガキャンしているだけでは・・・?」と思ったり思わなかったり。
僕の考えですか?
「リワトにアンダーワンはねぇーよ」
どういう意図かはご想像にお任せします。
カーニバルがある程度居るのも意外で、リワトとどうやって戦っているのかが気になります。
大阪で予選抜けしたアトリさんは「リワトを全弾回避する」という必殺技を披露していましたが、当たったらどうだったのやら?
対リワトで後攻を取ったら、カーニバルでなくても苦しいデッキが多いので、カーニバルで切るのは「対リワトの先攻」の部分になりますが、10-15%で訪れる対リワトの先攻を切り、代わりに他のパターンが取れるのならカーニバルもアリかもしれません。
様々なデッキが居る世界レギュの中で、10-15%のパターンを切るのはあまり得策とは言えない気がしますが・・・
③セレクター
「遊月>ウリス>ピルルク」ですが、いつも通りバラけていますね。
この分布だけ見て、「雪月遊月がセレクターのトップだ!!!」というのは早計です。
遊月にはこれも混じっているので、本当のシェアは分かりません。
(誰だよこんなデッキ生み出した奴・・・)
東京予選だと、上位卓はアロスor2止めアン・遊月という警察と犯罪者の取り締まり合戦になっていた印象です。
警察性能ならウリスの方が上という印象ですが、ロストレ勢との勝負だとアロスの方が強いんですかね?
どっちも使ったことがございませぬ。
「アン8.6%」って地味に犯罪係数が高い気が・・・
リワトには忘れず1枚お守りを入れておきましょうね。
(はしゅまるー!!!)
2.1止め福ルリグ大会
またまた年明けイベントの情報が公開されましたが、今回は相当ヤバい企画が来ました。
正気かよ・・・?
簡単に言うと、Lv1のシグニ&ルリグしか使えないというルールです。
今は世界本戦の準備で手一杯ですが、余裕が出てきたら何が強いかとか考えるかもしれません。
とりあえず強そうなカードを貼っておきます。
ルールを見た瞬間に、「止めデッキと言えばタマやでなぁー」と思い、「そういや、鯖がLv1だけやからガードできへんやんけ!」というところまでは思い至りました。
・・・が、もっとヤバいカードがありました。
自分もカードリストを漁れば気付くでしょうが、パッと思い付く人はすげーなーと思います。
2回出せば相手はリミット0になります。
先攻を取って毎ターン2回出しを続ければ、相手にシグニを出させることなく勝利することも可能です。
ちょっと何言ってるか意味が分からん・・・
おっと、Lv5シグニは使用不可だったw
しかし、何の1止めデッキと勘違いしたんでしょうねぇ?
「バスラ・・・ダイナ・・・うっ、頭が・・・」
大会上位者には鯖Oの抽選券が多めに配られるようですし、ネプチューンが値上がりするかもしれませんね。
今週の週刊ウィクロスはここまで。
2週連続サボっていると苦情が来そうなので、先週視察してきた東京予選の模様を混ぜつつ書いてみました。
来週は良いネタ期待してるぜ・・・
ではまたー