今週も週刊ウィクロスの日がやってきました!
公式HPでは3止め遊月が紹介されました。
(参考→http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/column/play_171102/)
速攻使いの僕としては大注目のルリグでしたが、どんな新規カードが登場するのでしょうか・・・?
まずはルリグですね。
「地味な効果だな~」というのが正直な感想ですが、下手に変なテキストが増えるよりは良いのかもしれません。
あくまでもLv3ルリグということを考えたら十分かと思います。むしろ重要なのはシグニの方です。
こちらはSRシグニです。名前被り禁止で4種類公開するのは厳しい気もします・・・
コスモウスケアを考えると、龍獣4種類+サーバントが理想の手札ですが、毎ターン維持できるのやら?
詰め要求のタイミングなら、手札を4枚以上抱えてアタックすれば相手が止めざるを得なくなるので、詰めに用いやすいアサシンとは相性が良いです。
Lv3へグロウしたばかりのターンでは4種類公開を狙うというよりは、手札から公開された時に効果を発揮する龍獣と組み合わせるのが基本となるでしょう。
これは可能性を感じる1枚ですね。
ボルシャック、ゲツァルをコピーするのは勿論ですが、5遊月でバハムートをコピーするのも面白そうです。
ディノスは3000打点の効果持ちです。序盤から出せるLv1という点と、相手のエナが5枚以上という発動条件が噛み合わない気がします・・・
どちらも手札公開系ですが、安定して手札を公開できるならディノス、デメリット無しで出したいならプロケラという感じですね。
公開された時シリーズですね。
Lv1から公開効果持ちが居るので多数積んで初手から握りたいと思う半面、手札公開は同名禁止縛りがあるため被ると弱いという問題もあります。
ヤモリ&安定したバニッシュ手段を積んでサーチするのも手なのかなーと。
これで終わりーと思いきや、カードリストにのみ紹介されたカードが出てきたのでこちらも取り上げておきます。
(参考→http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/card/card_list.php?newadd=20171102)
何故か未公開枠に強い奴が居るのだがw
「煉獄で2枚捨て&エナチャ+除去→捨てた龍獣を下に敷いてアタック」という流れが初手で決まると気持ちいいですね!
いつも通りながら、仮組みせんと分からんなーというのが正直な感想です。
確実なショットというよりは、相手のエナを縛って防御手段を奪いつつ戦うのが遊月なので、1人回しだけでは強さが分かりづらいです・・・
プロキシで組んでみますので、相手したいよーという人はお声がけいただければ。
では(^^)/