今年2月、埼玉県熊谷市を訪れましたニコニコ


今回は成田氏館を訪城です照れ 

成田氏館は「のぼうの城」で一躍有名になった成田氏の発祥の地ですニコニコ 

藤原鎌足の末裔・藤原忠基から5代目の助高(資隆)が、1053年(天喜元年)この地に移って成田氏を名乗り、1491年(延徳3年)に成田氏9代・成田顕泰が忍城に移るまで、約400年間ここを本拠としましたカブト

下矢印余湖くんのホームページより縄張り図お借りしました、遺構はありませんが東側の泰蔵院から攻城開始です爆笑

泰蔵院下矢印

お邪魔します爆笑

しかし泰蔵院の中から西側には抜けられず、仕方がないので外から回りしました笑い泣き

ところで泰蔵院は「成田山泰蔵院」とも言うので、これは成田氏の家紋かと思いきや・・・下矢印

成田氏の家紋とは向きが違いました下矢印

住宅しかない道を抜けていくと走る人

石碑と標柱が現れましたニコニコ

現在、館跡に遺構はありませんが、石碑と標柱だけがあります口笛

標柱の側面には説明があります下矢印

ちなみに関東八家とは

千葉
小山
結城
長沼
宇都宮
那須
佐竹
成田

とする説がありましたが、別に「関東八屋形」という室町時代公認の称号があり、こちらは成田の代わりに小田が入って

千葉
小山
結城
長沼(大掾とも)
宇都宮
那須
佐竹
小田

という古くからの名族を指すそうですカブト
というわけで攻城終了爆笑

何もないことはわかっていましたが、戦国時代に躍動した成田氏が、長く本拠地とした場所を訪れてみたくて訪れました照れ