ネタ | ラツィオメモ

ラツィオメモ

セリエAラツィオの話中心にテキトーに書いてます

A・サンチェス:アルゼンチンから。今シーズンでインテルとの契約が満了するチリ人ストライカーにラツィオが重要なオファーを出した?選手には多くのクラブからの関心があり、その中にはリーベルも含まれている。A・サンチェスはマルセイユ時代にトゥドールの下で計44試合に出場し18ゴール3アシストと非常にポジティブなシーズンを過ごしていた。この話の唯一の欠陥は彼の年齢にあり、チームを若返らせる必要があるラツィオには12月に36歳になる年齢が問題になる可能性がある。

インモービレが残ってストライカー獲得に資金を回せないような状況になると(例え給料が高いとしても)A・サンチェス獲得に向かう可能性が無いとは言い切れませんね。ただやはり年齢は問題になりますね。

 

マンドラゴラ:ラツィオ経営陣はウディネーゼ時代に既にトゥドールの指導を受けているマンドラゴラに照準を合わせたとしている。マンドラゴラはその多様性で際立っており、新しいラツィオの戦術スキームに不可欠である。1997年生まれの選手は主に左利きのセントラルMFとして起用されていたが、守備的MF、他の様々なMFのポジションで効果的にプレー出来る事を示し、トゥドールが使用できる戦術の選択肢を増やした。市場評価額は約800万だが、フィオレンティーナと選手の関係を踏まえればこの数字が下がる事はない。その為フィオレンティーナは彼を移籍対象者には入れておらず、適切な後任を見つけ、ラツィオのオファーがクラブを満足させる場合にのみオファーを評価する可能性がある。これまでのところ選手は来シーズンもフィオレンティーナの選手であり、来夏に契約満了となる26年まで1年となる予定である。

色々なポジションでプレーはしていたけどそんなにユーティリティー性の高い選手だったっけなぁ?印象としてはユーティリティーと言うより帯に短し襷に長し、的なイメージだったんですけど。