会社経営に行き詰まった・・・気分的に。


資金が底をついたとか、会社が火事で全焼したとか、そういうことではない。僕自身、会社の経営の仕方がわからなくなったのだ。


数人いた作業員が、なんだかんだで全員いなくなってしまったり、いろいろ考えて取った仕事が全然割に合わなかったり、人の裏がわからなくて人間不信になったり、このところの僕はすっかり自信を失ってしまっている。


もともと僕は、これまで本当の意味で会社経営なんてしてこなかったのかもしれない。毎年ただやみくもに仕事を取って、それをがむしゃらにこなしてきただけ。それはマネジメントとかいわない。


頭が回転が鈍いとか、思慮が浅いとか、努力してもなかなか改善しないらだろう。でも知識を補ったり、これまで知らなかったやり方を学ぶくらいはできる。それで少しでもこの霧が晴れるのなら、今すぐ取り組むべきだろう。




勉強が必要だ。仕事帰りに、ビジネスの本を数冊買ってきた。僕は何かに迷うと本にすがるクセがある。本のタイトルまでは恥ずかしいから書かないけど、会社運営の仕方、人の育て方、そんな類の本である。今からでも会社の経営の仕方を覚えたい。


一皮むけたいぜ。