最近のニュースを見ていると、若者の精神構造が大きく変わってしまったんだなぁ~~と
強く感じることが多くなってきました・・・。
僕が思うに、かっこいいことと、かっこ悪いことの基準が変わったことが、原因なのではないだろうか・・・?
冗談でも、やって良い事とやって悪い事の区別が付かない、ただの愚か者なのだろうか・・・?
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ひ と り 言 ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
秋田の御当地タレントに、バリトン伊藤(本名:伊藤浩秋)というおかしな人がいる・・・。
秋田弁をしゃべることを売りとしており、随所に秋田弁とジョークを織り込むというスタイル・・・。
洋裁の仕事をしているみたいで、針と糸をもじってバリトン伊藤という芸名で活躍・・・。
今は同じくローカルタレント「シャバ駄馬男」と二人での、テレビ・ラジオ出演が目立ちます・・・。
そのバリトン伊藤が良く言っているのは、誰かが不適切な発言をすると・・・、
「言っていいことと、おもしぇことがあるんだぜぇ・・・!」という言葉・・・。
「言って良い事と、(悪いことじゃなくて)面白いことがあるんだぜ・・・」ということ・・・。
バリトン伊藤は現在、秋田のローカルテレビのホテルのCMに出ています・・・。
「鹿角(かづの)に、わざわざガニ喰いにけぇ・・・」
意味は「鹿角(のホテル)に、わざわざカニを食べに来ないですか・・・?」とすっかり訛(なま)って
味のあるCMが、現在秋田県内に放送されています・・・。
僕は、ふと思い出したことを、書かずにいられない性格なので・・・、
それで書いただけです・・・(笑)
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ こ こ ま で ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
アルバイトで勤務しているコンビニエンスストアの、食品を扱っている冷蔵ケースに入って写真を写し、
さらに写真をネットに投稿して逮捕されたり・・・、やっぱりただ頭が成長してないのかも・・・・(笑)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
なぜこうなったのか・・・?僕が高校の頃に、こんな話がささやかれていました・・・。
「最近(その当時)の子供たちは今(1960年代)までの子供とはちょっと違っているようだ・・・」と・・・。
子供らしさがなくなって来たとか、食べるものが変わってきたなど色々言われた挙句に、
最近の子供は「新人類だ!」などと言われたものでした・・・。
その原因としてささやかれたのが、蒲鉾などの練り製品の防腐剤が大きく関わっているのでは・・・?
と言われた時期がありました・・・。果たしてどうだったんだろうか・・・。
それまで日持ちの悪かった練り製品の日持ちが、著しく良くなったことは確かですが・・・。
その頃は様々な食品に安価な材料がたくさん使われ、それによって安い製品が多数売られていた・・・。
たとえば、粉末のジュースの素・・・。1袋1杯分が20円とか・・・。
甘味料は、高い砂糖ではなく人工甘味料「チクロ」や「ズルチン」・「サッカリン」などを使用・・・。
そのため格安なジュースが飲めたので、その頃の子供たちにはとても好評でした・・・。
でも人工甘味料の人体への影響が懸念されたため、使用が中止されました・・・。
さらに、1960年代末の法律改正により、果汁100%以外はジュースと呼べなくなったため、
急激に衰退して行った粉末ジュース・・・、そのため経営が傾く会社もあったみたいです・・・。
それ位普及して、子供たちが飲んでいたものだったのです・・・。
このような人工甘味料や、練り物に使われて保存料が子供たちに影響を与えたと
実(まこと)しやかに囁かれたものでした・・・。
今の若者にも、何かまだ発見されていない食品が影響しているという可能性は否定出来ない・・・。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
僕の高校生の頃は、各学校に番長と裏番長がいたものだった・・・。
強面(こわもて)で、喧嘩っ早(けんかっぱや)くて喧嘩の強いのが番長で、
基本的に成績の悪い人たちが多かったみたいでした・・・(笑)
裏番長(俗に「ウラバン」と呼ばれる)とは、表にあまり出て来ないけれど頭が良くて、
実質的に陰で番長を操っている、知的な高校の代表みたいな存在・・・。
生徒の信頼も厚く、力で支配する番長とは一線を画しているような感じです・・・。
僕の通っていた私立城北高校では、番長はいたものの裏番長がいた記憶がない・・・。
これは、番長の山田さんが人間味のあるいい人だったので、必要がなかったのではないだろうか・・・?
進学校で男子校だったので、もちろんスケバン(女性の番長)はいない・・・(笑)
スケバンのような事務員はいたけどね・・・(大笑い)
その頃僕は自分の通う高校の事務員と付き合ってましたが・・・。
当時女子事務員の半数は、定時制の女子高生だったと記憶しています・・・。
ほとんどの事務員と仲良くやってました・・・(笑)
これは以前のブログでも、書いたような記憶があります・・・。
番長がしっかりと仕切っている学校では、校内行事の暴力化もなかったですね・・・。
番長は放課後、他校の態度の悪い奴らとは喧嘩するが、母校では本当に態度の悪い奴以外には、
無闇(むやみ)に暴力を振るわないという、素敵な人情家でした・・・。
現在は、どこかの会社の重役をリタイヤして、悠々自適な生活をしていると信じたい・・・\(^-^)/
進学校の番長だったので、それなりに頭は良かっただろうし、人情味もあったんだと思います・・・。
でも、最近は成人式が荒れたり、校内でイジメがあったり、男気のある番長がいないのだろうか・・・?
何で成人式って思うかもしれませんが、僕の頃は、不良・暴力は高校生までで、
20歳にもなれば、「暴れるなんて、ガキっぽい・・・」と、暴力からは卒業していたものです・・・。
さらに「カッタルイから、成人式になんか出られるかい・・・!!」と、出席をボイコットするのが、
不良の生き様みたいな感じで当たり前だったのです・・・。
それなのに、二十歳になってもまだ暴れるのがニュースになる・・・、北九州では派手な服装も・・・。
茨城でも荒れていたけれど、昔からガラが悪い奴らが多くいるところですね・・・。
要するに、知能が低いのかもしれないですね・・・。
イヤだったら出席しなければいいし、出席したのだったら静かに参列するのが、成人としてのルール・・・。
本当は格好の悪いことを、カッコイイと勘違いしてしまうのが今の若者なの・・・?
彼女に正々堂々と告白も出来ないのに、目立ちたいという欲望ばかりが先にたってしまう・・・。
なんとも情けないねぇ~~・・・。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
それと最近多くなったのがストーカー関連の事件・・・。
僕の学生の頃も、ストーカー類似行為はありましたが「まちぶせ」で歌われる様な純愛物語・・・。
傷つけたり殺したりなんて事を考える人は、執拗にあとをつけたりしなかったんじゃないだろうか・・・?
これも何か未だに解明されていない原因で、脳が侵(おか)されている可能性もあり得る・・・。
もしかしたら、ゲームとかドラマや映画の影響もあるのではないだろうか・・・?
以前に言われていたことがあるのは、彗星が地球に大接近した時に・・・、
その彗星が運んできた宇宙塵が、地球に降り注ぎそれを吸い込んだ地球上の人類が、
その未知の物質の影響で、地球上にはそれまでなかった病気が蔓延したりする・・・。
この地球上には、まだまだ知られていない病気があるのかもしれない・・・。
日本住血吸虫という最悪の場合死に陥る寄生虫も、昭和の時代における必死な駆除により、
日本国内では絶滅させることが出来た・・・。
またいつこのような、病気・寄生虫・アレルギーが、発生するかわからない・・・。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ラクして目立つこと、褒められることをやりたいっていうのも、今の若者の特徴かも・・・。
自分ではそれほどの知識がないのに、ネットで調べた情報をそのままブログに載せて投稿、
自分は良く知ってるだろうと自慢気に書いているが、調子に乗り過ぎると前に書いたような
不法・違法な写真まで投稿してしまう・・・、頭がそれほど良くないのでそれが原因で逮捕・・・。
こんな若者ばかりにしたのも、教師の低レベル化が原因なのかもしれない・・・。
今から20~30年位前・・・、工業高校の男子生徒が狭い交通量の多い市道を右側通行で、
自転車通学・・・、2列で進んでくる生徒もいる・・・。
そういう高校生が、お互いに話していたことが・・・、
「ビビることねぇ~~よ、轢(ひ)かれたら車の方が悪いんだから・・・」って・・・。
都合のいいことだけをさも物知り気に大声で吠(ほ)えている・・・(笑)
轢かれたら痛いという現実からは完全逃避して、法律面での賠償だけを考えるのか・・・?
まぁこの工業高校は、成績・品格共にあまり良くなくてガラもあまり良くないが、
最近では女子も増えてるらしく、ちょっとは成績・品格も上がっているかも・・・。
こう考えてみると、この頃からすでに若者が馬鹿だったのかもしれないってつくづく思う・・・(笑)
今もハンドルを握らずに立ってオートバイを運転した若者に安全運転義務違反で罰金を課した・・・、とか
さらにモノレールの軌道上に降りた中学生が、書類送検されたり愚かな事件は多い・・・。
これらの原因が、もし未知のウィルスや薬品だとしたら恐ろしい推測が出来る・・・。
日本人の主食であった「米」・・・、それが原因だったとしたら・・・?
江戸時代に地方から出てきた人たちが「江戸患(わずら)い」という病にかかり、
中には亡くなるものが出たために、大きな問題になったそうです・・・。
その病気は、膝を硬いもので叩くと膝から下が前に出ることで検査した覚えのある、
「脚気(かっけ)」だったのです・・・。ビタミンB1欠乏が原因の病気・・・。
田舎にいた頃には玄米を食べていたのに、江戸に出て来て白米を食べるようになったことで、
ビタミンB1が欠乏して病気になったようです・・・。
こういう思いも因らない原因で病気になることもありますが、主食の米に関しては、
使われている農薬が、どのような影響を人体に与えるのかがまだ良くわからないものもあり、
とても心配されます・・・、特に、高齢化による労働力の減少による除草剤は怖いと思います・・・。
その中で良くCMが流されているドイツの「バイエル」社の「ボデーガード」・・・。
信頼できる会社だと思いますが、意図的に脳や神経系に異常を来たす薬品を混ぜられたとしたら、
その米を長い期間食べ続けるうちに、重篤な病になることも考えられます・・・。
日本人の肉体を蝕(むしば)むことを企てて、除草剤にこういう形で薬品を混ぜたテロが、
計画されたとしたら、米を主食としている人は安心して食べられなくなってしまいますね・・・。
現在は日本でもどんな人がいるのかわからないのに、遠く離れた海外の様々な人々が
何を考えているのかはわからないので怖いですね・・・。
特に中国から来た物に対しては、十分なチェックが必要ですよね・・・。
現在のように中国製品が警戒されている時は、チェックが厳しいので逆に安全なのです・・・。
無警戒の製品に、秘密裏に毒薬を微量ずつ混ぜ込まれていたら、最も影響を受けるのが
乳幼児を含む子供たちなので、とても気になるし恐怖さえ感じます・・・。
今の若者の幼少期にこんなことがもし知らないうちに起こっていたと考えたなら、
近頃の若者たちの理解不能な事件もわかるような気がします・・・。
過去にも、わからない原因で悩んできた歴史がたくさんありました・・・。
この記事にも書いた「日本住血吸虫」のように河川に入るだけで寄生虫に感染してしまうものや、
「水俣病」や「イタイイタイ病」のように、工場の排水に汚染された地域で地下水や魚を食べた人に
発症する病や、「カネミ油症」のように工場内での配管ミスにより、有毒なPCBが
食用油に混入したことにより、その油を食材として料理に使った人が発症したもの・・・。
このように知らないうちに病気になることは、様々な研究が進んだこともあって、
少なくなりましたが若者の不可解な行動が、このような原因によるものでないといいですね・・・。
今日は、この辺で・・・、出羽股之介・・・。
強く感じることが多くなってきました・・・。
僕が思うに、かっこいいことと、かっこ悪いことの基準が変わったことが、原因なのではないだろうか・・・?
冗談でも、やって良い事とやって悪い事の区別が付かない、ただの愚か者なのだろうか・・・?
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ひ と り 言 ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
秋田の御当地タレントに、バリトン伊藤(本名:伊藤浩秋)というおかしな人がいる・・・。
秋田弁をしゃべることを売りとしており、随所に秋田弁とジョークを織り込むというスタイル・・・。
洋裁の仕事をしているみたいで、針と糸をもじってバリトン伊藤という芸名で活躍・・・。
今は同じくローカルタレント「シャバ駄馬男」と二人での、テレビ・ラジオ出演が目立ちます・・・。
そのバリトン伊藤が良く言っているのは、誰かが不適切な発言をすると・・・、
「言っていいことと、おもしぇことがあるんだぜぇ・・・!」という言葉・・・。
「言って良い事と、(悪いことじゃなくて)面白いことがあるんだぜ・・・」ということ・・・。
バリトン伊藤は現在、秋田のローカルテレビのホテルのCMに出ています・・・。
「鹿角(かづの)に、わざわざガニ喰いにけぇ・・・」
意味は「鹿角(のホテル)に、わざわざカニを食べに来ないですか・・・?」とすっかり訛(なま)って
味のあるCMが、現在秋田県内に放送されています・・・。
僕は、ふと思い出したことを、書かずにいられない性格なので・・・、
それで書いただけです・・・(笑)
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ こ こ ま で ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
アルバイトで勤務しているコンビニエンスストアの、食品を扱っている冷蔵ケースに入って写真を写し、
さらに写真をネットに投稿して逮捕されたり・・・、やっぱりただ頭が成長してないのかも・・・・(笑)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
なぜこうなったのか・・・?僕が高校の頃に、こんな話がささやかれていました・・・。
「最近(その当時)の子供たちは今(1960年代)までの子供とはちょっと違っているようだ・・・」と・・・。
子供らしさがなくなって来たとか、食べるものが変わってきたなど色々言われた挙句に、
最近の子供は「新人類だ!」などと言われたものでした・・・。
その原因としてささやかれたのが、蒲鉾などの練り製品の防腐剤が大きく関わっているのでは・・・?
と言われた時期がありました・・・。果たしてどうだったんだろうか・・・。
それまで日持ちの悪かった練り製品の日持ちが、著しく良くなったことは確かですが・・・。
その頃は様々な食品に安価な材料がたくさん使われ、それによって安い製品が多数売られていた・・・。
たとえば、粉末のジュースの素・・・。1袋1杯分が20円とか・・・。
甘味料は、高い砂糖ではなく人工甘味料「チクロ」や「ズルチン」・「サッカリン」などを使用・・・。
そのため格安なジュースが飲めたので、その頃の子供たちにはとても好評でした・・・。
でも人工甘味料の人体への影響が懸念されたため、使用が中止されました・・・。
さらに、1960年代末の法律改正により、果汁100%以外はジュースと呼べなくなったため、
急激に衰退して行った粉末ジュース・・・、そのため経営が傾く会社もあったみたいです・・・。
それ位普及して、子供たちが飲んでいたものだったのです・・・。
このような人工甘味料や、練り物に使われて保存料が子供たちに影響を与えたと
実(まこと)しやかに囁かれたものでした・・・。
今の若者にも、何かまだ発見されていない食品が影響しているという可能性は否定出来ない・・・。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
僕の高校生の頃は、各学校に番長と裏番長がいたものだった・・・。
強面(こわもて)で、喧嘩っ早(けんかっぱや)くて喧嘩の強いのが番長で、
基本的に成績の悪い人たちが多かったみたいでした・・・(笑)
裏番長(俗に「ウラバン」と呼ばれる)とは、表にあまり出て来ないけれど頭が良くて、
実質的に陰で番長を操っている、知的な高校の代表みたいな存在・・・。
生徒の信頼も厚く、力で支配する番長とは一線を画しているような感じです・・・。
僕の通っていた私立城北高校では、番長はいたものの裏番長がいた記憶がない・・・。
これは、番長の山田さんが人間味のあるいい人だったので、必要がなかったのではないだろうか・・・?
進学校で男子校だったので、もちろんスケバン(女性の番長)はいない・・・(笑)
スケバンのような事務員はいたけどね・・・(大笑い)
その頃僕は自分の通う高校の事務員と付き合ってましたが・・・。
当時女子事務員の半数は、定時制の女子高生だったと記憶しています・・・。
ほとんどの事務員と仲良くやってました・・・(笑)
これは以前のブログでも、書いたような記憶があります・・・。
番長がしっかりと仕切っている学校では、校内行事の暴力化もなかったですね・・・。
番長は放課後、他校の態度の悪い奴らとは喧嘩するが、母校では本当に態度の悪い奴以外には、
無闇(むやみ)に暴力を振るわないという、素敵な人情家でした・・・。
現在は、どこかの会社の重役をリタイヤして、悠々自適な生活をしていると信じたい・・・\(^-^)/
進学校の番長だったので、それなりに頭は良かっただろうし、人情味もあったんだと思います・・・。
でも、最近は成人式が荒れたり、校内でイジメがあったり、男気のある番長がいないのだろうか・・・?
何で成人式って思うかもしれませんが、僕の頃は、不良・暴力は高校生までで、
20歳にもなれば、「暴れるなんて、ガキっぽい・・・」と、暴力からは卒業していたものです・・・。
さらに「カッタルイから、成人式になんか出られるかい・・・!!」と、出席をボイコットするのが、
不良の生き様みたいな感じで当たり前だったのです・・・。
それなのに、二十歳になってもまだ暴れるのがニュースになる・・・、北九州では派手な服装も・・・。
茨城でも荒れていたけれど、昔からガラが悪い奴らが多くいるところですね・・・。
要するに、知能が低いのかもしれないですね・・・。
イヤだったら出席しなければいいし、出席したのだったら静かに参列するのが、成人としてのルール・・・。
本当は格好の悪いことを、カッコイイと勘違いしてしまうのが今の若者なの・・・?
彼女に正々堂々と告白も出来ないのに、目立ちたいという欲望ばかりが先にたってしまう・・・。
なんとも情けないねぇ~~・・・。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
それと最近多くなったのがストーカー関連の事件・・・。
僕の学生の頃も、ストーカー類似行為はありましたが「まちぶせ」で歌われる様な純愛物語・・・。
傷つけたり殺したりなんて事を考える人は、執拗にあとをつけたりしなかったんじゃないだろうか・・・?
これも何か未だに解明されていない原因で、脳が侵(おか)されている可能性もあり得る・・・。
もしかしたら、ゲームとかドラマや映画の影響もあるのではないだろうか・・・?
以前に言われていたことがあるのは、彗星が地球に大接近した時に・・・、
その彗星が運んできた宇宙塵が、地球に降り注ぎそれを吸い込んだ地球上の人類が、
その未知の物質の影響で、地球上にはそれまでなかった病気が蔓延したりする・・・。
この地球上には、まだまだ知られていない病気があるのかもしれない・・・。
日本住血吸虫という最悪の場合死に陥る寄生虫も、昭和の時代における必死な駆除により、
日本国内では絶滅させることが出来た・・・。
またいつこのような、病気・寄生虫・アレルギーが、発生するかわからない・・・。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ラクして目立つこと、褒められることをやりたいっていうのも、今の若者の特徴かも・・・。
自分ではそれほどの知識がないのに、ネットで調べた情報をそのままブログに載せて投稿、
自分は良く知ってるだろうと自慢気に書いているが、調子に乗り過ぎると前に書いたような
不法・違法な写真まで投稿してしまう・・・、頭がそれほど良くないのでそれが原因で逮捕・・・。
こんな若者ばかりにしたのも、教師の低レベル化が原因なのかもしれない・・・。
今から20~30年位前・・・、工業高校の男子生徒が狭い交通量の多い市道を右側通行で、
自転車通学・・・、2列で進んでくる生徒もいる・・・。
そういう高校生が、お互いに話していたことが・・・、
「ビビることねぇ~~よ、轢(ひ)かれたら車の方が悪いんだから・・・」って・・・。
都合のいいことだけをさも物知り気に大声で吠(ほ)えている・・・(笑)
轢かれたら痛いという現実からは完全逃避して、法律面での賠償だけを考えるのか・・・?
まぁこの工業高校は、成績・品格共にあまり良くなくてガラもあまり良くないが、
最近では女子も増えてるらしく、ちょっとは成績・品格も上がっているかも・・・。
こう考えてみると、この頃からすでに若者が馬鹿だったのかもしれないってつくづく思う・・・(笑)
今もハンドルを握らずに立ってオートバイを運転した若者に安全運転義務違反で罰金を課した・・・、とか
さらにモノレールの軌道上に降りた中学生が、書類送検されたり愚かな事件は多い・・・。
これらの原因が、もし未知のウィルスや薬品だとしたら恐ろしい推測が出来る・・・。
日本人の主食であった「米」・・・、それが原因だったとしたら・・・?
江戸時代に地方から出てきた人たちが「江戸患(わずら)い」という病にかかり、
中には亡くなるものが出たために、大きな問題になったそうです・・・。
その病気は、膝を硬いもので叩くと膝から下が前に出ることで検査した覚えのある、
「脚気(かっけ)」だったのです・・・。ビタミンB1欠乏が原因の病気・・・。
田舎にいた頃には玄米を食べていたのに、江戸に出て来て白米を食べるようになったことで、
ビタミンB1が欠乏して病気になったようです・・・。
こういう思いも因らない原因で病気になることもありますが、主食の米に関しては、
使われている農薬が、どのような影響を人体に与えるのかがまだ良くわからないものもあり、
とても心配されます・・・、特に、高齢化による労働力の減少による除草剤は怖いと思います・・・。
その中で良くCMが流されているドイツの「バイエル」社の「ボデーガード」・・・。
信頼できる会社だと思いますが、意図的に脳や神経系に異常を来たす薬品を混ぜられたとしたら、
その米を長い期間食べ続けるうちに、重篤な病になることも考えられます・・・。
日本人の肉体を蝕(むしば)むことを企てて、除草剤にこういう形で薬品を混ぜたテロが、
計画されたとしたら、米を主食としている人は安心して食べられなくなってしまいますね・・・。
現在は日本でもどんな人がいるのかわからないのに、遠く離れた海外の様々な人々が
何を考えているのかはわからないので怖いですね・・・。
特に中国から来た物に対しては、十分なチェックが必要ですよね・・・。
現在のように中国製品が警戒されている時は、チェックが厳しいので逆に安全なのです・・・。
無警戒の製品に、秘密裏に毒薬を微量ずつ混ぜ込まれていたら、最も影響を受けるのが
乳幼児を含む子供たちなので、とても気になるし恐怖さえ感じます・・・。
今の若者の幼少期にこんなことがもし知らないうちに起こっていたと考えたなら、
近頃の若者たちの理解不能な事件もわかるような気がします・・・。
過去にも、わからない原因で悩んできた歴史がたくさんありました・・・。
この記事にも書いた「日本住血吸虫」のように河川に入るだけで寄生虫に感染してしまうものや、
「水俣病」や「イタイイタイ病」のように、工場の排水に汚染された地域で地下水や魚を食べた人に
発症する病や、「カネミ油症」のように工場内での配管ミスにより、有毒なPCBが
食用油に混入したことにより、その油を食材として料理に使った人が発症したもの・・・。
このように知らないうちに病気になることは、様々な研究が進んだこともあって、
少なくなりましたが若者の不可解な行動が、このような原因によるものでないといいですね・・・。
今日は、この辺で・・・、出羽股之介・・・。