ようこそ いらっしゃいました!

 

でかい母ちゃん・えまが書いています

 

体重90kgあります

男子2人(4歳・2歳)を子育て中

時短勤務ワーママ→産休はいりました

第三子妊娠中 6月出産予定(9ヵ月)

 

 

 

 

布おむつ生活に向けて、

ホーローおまるを

購入しました!




こちらの本を読んで、

新生児育児で、

使ってみたいなと思っていました〜!


 


新生児の前に
2歳次男のトイトレ中です。

うんちがなかなかトイレではできなくて、
布パンツの中でやられる、という状況です。

それの解決策にもなればいいな、と思い、
出産より先に購入しました!




購入したのは、こちら、
コトリワークスの野田琺瑯のおまるです!
下がしっかり平らなので
ぐらつかなくて良いです!


 

 

 

 


カバーありか、なしか、ですが、

機能的にはなくても使えます。

それにミシンがあれば簡単にタオルとかで作れます。



ただ、初めて使うときに

次男が「つめたーい!」と嫌がりました。


そのときに、

「こんなのあるよ!」「これで冷たくないよ!」とカバーを付けてあげたら、

嫌がらずに座ってくれました。


カバー要らないかな、と思っていましたが

一緒に買っていてよかった。

初対面で嫌がられたら大変ですもんね、、、。



おまる+カバーはこちら

 





最初に興味を持ったのは長男で、使ってみました。

4歳長男でも、まだまだ使えるようです!



2歳次男も、ホーローおまるで
うんち成功しました!

お風呂で使ってみて、
出たうんちを眺めています(笑)


 

 

我が家では「小さいトイレ」と呼ばれています。

しばらく使ってみようと思いますー!

 

 

トイトレつづきはこちら



 

 

 

我が家のタッパは、ジップロックコンテナで統一!

かさばらないし、使いやすいし、他のものに浮気できません!

我が家は 820ml と ごはん用 の2つのみです

820ml は大人のお弁当箱も兼ねています*

 

 

 

 

 

たくさんあると重宝するジップロック!

この大容量でを手に入れたら、

惜しみなく使えてストレスフリーになりました*