基準点コード: TR45232355801

基準点名:県境(けんきょう)

所在地:島根県飯石郡飯南町上赤名2539番地

標高:637.89m

設置日:1970年10月12日

確認日:2024年4月13日

設置個所:赤名峠西方 島根・広島県境の尾根上

 

 

遠景。灌木に覆われた丘の上。柔らかい枯れ草に埋もれていました。

 

三角点への道:

国道54号、赤名峠の登坂車線手前で左手に旧道が分かれている。

700メートルほど進むと未舗装となりやや荒れ気味となる。

(今回は安全のためここで車を降りた)

「点の記」によれば登り口は国境碑の横らしいが道はない。

今回は崖を登り、尾根伝いに北方から下山した。

危険を伴うため自己責任でお願いします。

 

出雲街道・旧国道54号。トンネルの開通は1964年。

60年前の交通事情を想像するにさぞかし不便だったことでしょう...。

 

飯南町設置の看板。赤名峠の謂れについて。

『出雲国風土記』が編纂された時点で既に関所が設けられていたそうです。

 

赤名峠の頂上。出雲・備後国の境界にして分水嶺。

石碑は300年近く前の物。丁寧に観光パンフレット置き場もありました。

 

"これより南、芸州領"。ここから登ります。頑張ってください。