基準点コード: TR15232353701

基準点名:女亀山(めんがめさん)

所在地:広島県三次市作木町岡三渕205番地

標高:830.29m

設置日:1889年10月5日(選点:1888年1月)

確認日:2024年4月13日

設置個所:女亀山(めんがめやま)山頂

 

広島県初の三角点にして一等。「三角㸃」の字が控えめです。

 

遠景。南側を振り返ったところ。神社の赤い瓦屋根が見えます。

青い物は山頂で出会った昆虫研究家の方が設置されていた虫取り網です。

 

三角点への道:

登山口の案内はさり気ない。国道54号の赤名峠手前の電柱に小さく掲げられている。

むしろ「肉戸(にくど?)林道」の分岐を「北野上」方面に曲がった方が分かりやすいかもしれない。

丁字路を右に折れて小ぶりな民家が右手に見えた先で道は未舗装になる。

(駐車場はまだ先だが今回はここで車を降りた)

あとは登山道が整備されているのでひたすら登る。参考タイムは35分。

山頂直下の尾根道が急なので気を引き締めて臨んでください。

 

登山口駐車場への道。地味な山ですが駐車場は一杯でした。

 

登山道入口の様子。木陰が多く割と快適に歩けます。

 

神戸(かんど)川源流の碑。出雲大社の南方で日本海に注ぐ大河の源。

 

尾根へ続く階段。ゲッソリするストレート。

 

山頂に鎮座する女亀山神社。祭神は玉依姫命。

山名は「女神」が訛って「女亀(めんがめ)」となったと言われています。

 

案内看板。昔は山頂に池があり雨乞い祈願が行われていたそうです。

 

看板には「大山が望める」と書いてありましたが...。

一際よく目立って同定できたのはこの一座のみ。三瓶山。

 

峯寺弥山より時間がかかったものの余裕を持って登れました。

しかし尾根の道は予想以上に険しく山頂直下で一苦労。

登山者の方ともお話ししましたが、本格的な装備が必要ですね...。