【カープ】栗林投手100セーブ到達 | ネギちゃんだぜぇ~

ネギちゃんだぜぇ~

たいした事書かないぜぇ...(^^;

珍しくブログを3連投。

この週末のあれやこれやを節操なく記しておく。あくまで日記なので.....キョロキョロ

 

まずはめったに書かない(そもそもあまり見ない)バスケットボールBリーグの話

昨日と今日のお昼はBリーグファイナル琉球-広島をTV観戦。

連覇の懸かる王者・琉球ゴールデンキングス(もう名前からして王様感満載じゃん)に対して、西地区3位からの下剋上で初優勝を目指す広島ドラゴンフライズ(トンボ?)

 

昨日の第1戦は前半に圧倒した琉球がそのまま押し切って優勝に王手を掛けた。

今日の第2戦は序盤にリードした広島が、途中逆転されても再逆転して、なんとか逃げ切って決着は第3戦(28日)へと持ち込まれた。火曜日がちょっと楽しみになってきた......。

 

第1戦 琉球 74-62 広島    第2戦 琉球 63-72 広島

 

この点数は、バスケの試合としてはかなりロースコアなんだそうだ。知らんけど.....。

 

 

さて昨日はバスケが終わってから、3月から参加しているバンドのライブで、岡山市内の某ライブハウスに行ってきた。実は今月3回目のライブだったんだけど、バンドの話はそのうち時期を見てゆっくり書くとしよう。

 

夕べは遅くなったけど、今朝からカミさんの実家の共同墓地の草刈り・清掃作業。続いてネギちゃんの実家で野暮用済ませて、一週間後の “hoshioto” 準備中のスタッフへ差し入れ。

 

午後からバスケ見て、カープの試合見ながらファジアーノ岡山サンフレッチェ広島の試合経過を気にするという過密スケジュール。まだ他にも、今月から始まっているバレーボールのネーションズリーグのチェックの時間が要るんだよね。ギターのお稽古も.....う~ん、ハードだぁ びっくり

まぁ、ほぼ遊んでるだけだけどね 爆  笑

 

因みにファジアーノ岡山はベガルタ仙台との上位対決に快勝したけど、サンフレッチェ広島はまたも引分けに終わった。15試合で8引分けって.......。

 

 

やっとカープの話

金曜日の劇的勝利に続いて、土曜日も延長12回、5時間超えの死闘を制して連勝した。

今季初先発の玉ちゃんは3回5失点と苦しんだけど、4回からベンチ入りの投手を総動員して凌いだ。打線は2度のビハインドを追いついて、9回までに12安打6点とよく頑張った。

 

25日 横浜スタジアム

黒原投手がプロ初勝利、河野投手がプロ初セーブと苦しんだ末の嬉しいご褒美もあったウインク

 

ここまで打撃不振だった坂倉が同点打&決勝打と気を吐いた

これで調子が上がってくれると打線が活気づくんだけどね....

 

26日 横浜スタジアム

“安定のアドゥワ” が6回2失点で試合を作って逃げ切った。

恐怖でしかない交流戦に向けて、カード3連勝といい弾みがついた ウインク

チーム打率も爆上がりしたけど、ベイスターズ戦で打率を稼ぐ打率詐欺にも見えるけど....!?

ブルペン陣も総動員して疲弊してないか? 全員が勝ちパの緊張感味わって良かったかも キョロキョロ

 

 

5勝目を挙げたアドゥワ誠投手

 

 

栗林良吏投手 プロ通算100セーブ達成

日本人最速タイの178試合目で到達。

25日の試合の起用法が......仕方ないか.....。

 

セ・リーグ順位表 5月26日現在

カープの各数値の見栄えが良くなってきた。

いよいよ交流戦突入。がんばれぇ~~~!!!