こんにちは

ネガティブ専門カウンセラーの佐々木です✨

 

 

 

みなさんは

===

感情をコントロールしたい!

===

思ったことはありませんか?

 

 

 

一方で、

「感情コントロールは難しい」

「そんなことができたらとっくに楽になっているよね」

と思っている方もいるでしょう

 

 

 

では、もし本当に

「感情」をコントロールができるとしたら

どうでしょうか?

 

 

 

きっとイライラすることなんて

ないですし、楽になっていそうですよね

 

 

今回、そうやって

楽になれる方法をお伝えしたいと思います♪

 

 

 

ただしです!

 

===

感情を【直接】コントロールする!

===

のではなく、

 

===

思考をコントロールする!

===

というのがポイントです

 

 

今日はここについて詳しくお話していきますね

 

 

 

 

まず

「思考」と「感情」が発生する

メカニズムは

 

===

「外部刺激」⇒「思考」⇒「感情」

===

 

のような流れになります

 

(逆の順番もあります)

 

 

そして「外部刺激」とは、

いわゆる五感で感じる刺激です

 

 

親や兄弟、学校の先生、友達

上司などの他者と関わりなどで起きる

あらゆる出来事(言葉、言動含む)、

なんらかの事故、事件などがあります

 

 

そして、この外部からの刺激に

よって「思考」「感情」が作られます

 

 

 

 

ここで例をあげてみますね

 

 

 

例えば、

===

パートナーから一方的に責められた

===

ということがあったとします

 

これが【外部刺激】です

 

 

 

そうなると、

どんな気持ちになりますか?

 

 

「なんで一方的に責められなきゃいけないわけ?」

という【思考】が働いた場合は

 

ムカつく! とイライラの【感情】が

でてくるのではないでしょうか

 

 

それを放っておけば、

その怒りはどんどんヒートアップしていきますよね

 

ところがです

 

「なんで一方的に責められなきゃいけないわけ?」

と思った思考を、

 

===

「相手にも事情があったのかもしれない」

 

「でも、一方的に言われることは辛いから、

その気持ちをちゃんと伝えて

お互いが良いコミュニケーションになるようにしよう」

===

 

【意識的に】置き換えてみたらどうでしょう?

 

ずいぶんと感じる感情が違いますよね?

 

 

一瞬は、ムカつくし、イラッときますが、

すぐにその感情は落ち着いてきやすくなるのではないでしょうか

 

 

 

つまり

===

「思考」と「感情」は別物

===

だということです

 

 

【思考を意識的に変える】ことで、

難しいと思っていた

【感情もコントロールする】ことができる

ということです

 

 

 

これってすごいと思いませんか?

 

 

 

ただ、日常的に

「思考」と「感情」はほぼ同時に発生してしまうので

まるで「一体化」したように感じてしまいますよね

 

 

だからこそ、「思考」と「感情」は別物だ

ということを意識しておくことが重要です!

 

 

 

無意識のうちに「思考と感情は一体化したもの」

と認識されてしまいますからね

 

 

一体化した認識のままだと

【意識的に】「思考をコントロールする」

ということができなくなります

 

 

ココ、重要ポイントです!

 

 

 

こちらは、【脳の構造】を知ると

より理解しやすいかもしれません

 

「脳の構造」では

 

「思考」は

大脳の前頭葉にある「前頭前野」で作り出しています

 

一方、「感情」は

脳の奥深くにある大脳辺縁系の

「扁桃体」で作り出しています

 

 

そもそも、司るところが異なるということですので

「思考」と「感情」は別物であることが

お分かりいただけると思います

 

 

実は、私たちは何気なくこの

「感情」と「思考」をうまく使っているんです

 

 

例えば、楽しいことを考えていると、

自然に気持ちが明るくなっていることってありませんか?

 

 

これがまさに

「思考」を意図的にコントロールして

「感情」を変えている、ということです

 

 

 

よく多くの自己啓発セミナーなどでは

「感情をコントロール」ということを謳っていますが

「感情」に直接コントロールするのではなく

===

「思考」をコントロールすることで

「感情」が変わる!

===

というわけでです

 

 

だから、

「感情を変えよう」と意識しても

うまくいかないのは当然です!

 

 

 

「感情」ではなく、

フォーカスすべきところは

「思考!」です

 

 

思考は感情を操る最強兵器ですね

 

 

とはいえ、

この置き換えができたら苦労しないよ…

と思っていませんか?

 

理論を聞いたらわかるし、

頭では理解していても、

実際できないから困っている

という方、多いと思います

 

 

でもこの

置き換えにはコツがあります!

 

 

置き換えをスムーズにやるためには

ある概念をマインドセットしないとうまくいけません

 

 

 

これについては、

【がんばらない ネガティブ解消講座】

の中でお伝えしていきますね

 

 

「思考」と「感情」の関係は

本当はものすごく奥が深くて、

ここだけでは語り尽くせていませんが

講座では色々とお話していきます

 

ぜひ楽しみにしていてください

 

 

では、また〜

今日もお読み頂きありがとうございました