まだ記事にしてないスパが溜まっています。ウブドの格安街スパ2つご紹介。
「Di Spa」
食事したレストランの近くだったので、何の前情報もなくたまたま入ったスパ。
スパっていうより普通の家です。
窓にポスター貼ってあるのを見て、ようやくスパなんだなと理解。
殺風景な施術室。
足を洗っていただいてから、1時間のバリニーズマッサージを
お願いしました。15万ルピア也。安いです。
まぁこの設備と環境なので、安くなければ行きませんが。
話を訊くとセラピストさんは、コロナ前某高級ホテルのスパで働いていたけど、
コロナで辞めて自宅を改造してスパ開業。ベテランの方なので、
大変お上手でしたが、スパ自体の魅力はないです。いっぱいいらっしゃるんですよ、
ベテラン凄腕セラピストが、辞めてから自宅でやってるところ。
上手いんだけどね、どこもわざわざ行きたくなるようなオーラはないんですよね。
これってなんなんだろうね?自分でもよく分からないけど、
スパの魅力って技術だけではないってことの証拠でしょうかね?
家の近所にあれば、この値段でこの技術はいいなぁと思うけど。
口コミ見ると賛否両論で、セラピストさんの技術の差があるみたいね。
私を担当してくださったセラピストさんは、良かったと思います。
他にはシーツや枕が臭いなどのコメントもあったので、
リフレクソロジーだけにしたのは賢い選択だったかもしれません。
技術だけでいうと1つ目の「Di Spa」のセラピストさんの方が断然お上手だと
思うけど、スパ自体の魅力という点では「3Point Spa」に軍配です。
立地もあるし、周りにカフェやレストランがあって、街歩きで疲れたらちょっと
足もみしてもらって~またアクティブに歩き出すことができます。
技術の当たりはずれあっても、わざわざスパのために
行ってるわけではない人が多いから、この安さだと多少のハズレはご愛敬です。
高い料金払ってわざわざスパのために遠方から行く目的、
街歩きの休憩ついでに行く目的、泊ってるヴィラでくつろぎながら受けたい目的。
目的・用途別にチョイスがあります。上手いからといってわざわざ行く
魅力を感じない、安いからとか、有名だからというのでもない。
ニーズに合わせた選択ができるのがバリのスパの魅力だと思いました。