レストラン&カフェの記事数が増えすぎたので、エリア別に分けました。

「エリアA」=クタ・スミニャック・クロボカン地区

「エリアB」=ヌサドゥア・ジンバラン地区

「エリアC」=ウブド地区

「エリアD」=サヌールとその他の地区

 

ここ『ブンブーバリ』はヌサドゥアにあるのでエリアB(どうでもええか)。

ブンブーバリはインドネシア料理の名店、昔からある老舗で

美味しい且つ高級と評判のレストランです。

 

一週間ホテル滞在してた時の食生活は、カップラーメン、

ジャワ人ドカチン(工事に入ってもらっている)が断食明けの時間に

食べる食事をおすそ分けしてもらって弁当箱に詰める、ルームサービスで

「ナシプティ(白ご飯)一つ!」と謎のオーダーをし、持ってきた

レトルトカレーを食べるという、非常にわびしい食生活でした。

そんな毎日でしたが、観光客気分を味わおうと、1回だけ

ちゃんとしたレストランに行きました。それがブンブーバリです。

 

 

JL.Pratama、コンラッドがある通りです。以前は海に面した側にあり、

しばらくして反対側に支店ができて、コロナ前に

海面店は閉店、今は反対側店だけ営業しています。

 

 

 

バリ料理のレストランだけあって、店内もバリ風建築。

 

 

 

海面店は2回行ったことありますが、反対側店は初めて。

 

 

 

雰囲気いいですよね。クッキングスクールもしているようです。

料理長はバリ人じゃなくてドイツ人です。元グランドハイアットの料理長が、

バリ料理の奥深さに魅せられてオープンしたお店です。

 

余談ですが、ねえねがこの界隈で働いていた頃、この界隈に並ぶ5ッ星ホテルの

ほとんどに日本料理屋さんが入ってたんですよね。日本から料理人を呼んできて、

雇ってたんだけど、そういう人達のかなりの多くの人がホテル辞めて、

その後独立して、自分で和食屋をオープンしました。だけど今現在、

元高級ホテルの和食料理の板長が出した店、一つも残ってないです。

料理って職人の世界だから、自分でやるのが難しかったのかなぁ?

分からないけど・・・。だけどブンブーバリのオーナー、

ハインツ氏は30年近く店を流行らせ続けてるから、

めっちゃやり手だと思うわ~、コロナも乗り切ったし。

 

 

「なににしようかな~」なんて選ぶ余地はあまりないんです。

少人数あるいは一人で入ったら、ナシチャンプルかサテの盛り合わせ

くらいしか、頼むものないです。(ナシゴレンもあったかも)

というのはそれ以外のメニューは、リスタフェル。リスタフェルというのは、

宮廷料理のようなもので、次から次へ料理が運ばれてくる、

インドネシアの満漢全席みたいなもの。バビグリンだって

豚が1頭ど~ん!みたいな。お一人様8000円から、

6人以上で受け付けます~みたいな料理がここの提供なのよ。

なのでナシチャンプルしかありませんでした。

ナシチャンプルは、ビーフ・ポーク・チキン・シーフード・ベジタリアン

から選べて、ねえねはシーフードにしました。

料理が運ばれてくるまでに、クルップでもつまんどいて~みたいな。

 

 

間違ってインテリア用に運ばれてきた、黒胡椒や丁子をつままないように。

 

運ばれてきました。おぉ~!という感じ(by佳子)

 

これはご馳走ナシチャンプルです!見よ!この盛り付け!

まるでお霊供(誉め言葉じゃないか💦)。仏壇に供えてるかのような盛り付けで、

仏壇の中にいる気分を味わえました(まだ仏壇に入りたくない)。

 

 

野菜の和え物とサンバル三種

化学調味料一切つかっておらず自然な美味しさです。

 

 

フィッシュカレーとイカンペペス(蒸し焼き)

カレーはツナの身がゴロゴロ入っていて良い出汁出てます。

ペペスの味付けも絶妙。

 

 

じゃがいものカレーとサテリリッ(つくね)

味が深い!

 

一つ一つ丹精込めて丁寧に調理されているのが分かります。

御覧の通り食器が小さくて、一品はそれほど量は多くないんだけど、

味の変化・香りの変化で満足度が凄いです。美味しい~。

いろんな角度からの刺激があり、まるでお料理のオーケストラ。

 

7~8年ぶりくらいにブンブーバリのお料理食べたけど、

やっぱ一線を画しているわ。元ホテルの料理長がリスタフェル風の

インドネシア料理を出す店、いっぱいあるんですよ。

(サンサンワルンもそうだと思う)

いっぱいあるんだけど、味といい盛り付けといい、

満足度など総合的にみて、やはりここが頂点だと思う。

値段は2000円超えだけど(ねえねミネラルウォーター

持参してたので、飲み物なしでこの値段)。

 

ねえねは2000円のナシチャンプルとか食べるようなランクの

人間ではないんだけど~分不相応なんだけど~(普段は200円)

それでもナシチャンに2000円出して納得と思える内容でした。

トムさんがそろそろバリに来たいと

言ってたようだけど~いつ来る?(たかる気満々笑)

 

ブンブーバリのホームページ☟