ビーチウォーク(ショッピングモール)、以前ここあまり人が入ってない

レストランだったと思うけど、いつの間にやらお寿司屋さんが。

「SUSHI HIRO」?入ってみることに。

 

 

入ってみて思った。この内装、絶対日本人経営じゃないよね。

 

 

ジャカルタの華僑の経営だよね、きっと。

内装を見てバッタモンかと心配しましたが。。。

 

 

 

飲み物はライチティーをオーダー。

 

食事はサーモン丼をオーダーしました。

まずはお味噌汁が運ばれてきました。

 

忙しいからなのか忘れられたのか分かりませんが、お味噌汁が来てから、

待てど暮らせどサーモン丼が来ない。

今漁に出かけてるのか?と思うほど。ウェイトレスに催促したら

ようやくサーモン丼が来ました(やっぱ忘れられてたみたい)。

その頃にはお味噌汁、冷えてしまっていたので、熱いのに変えてもらいました。

 

 

 

分厚くカットされたサーモンの切り身が6枚乗っていて、ご飯が見えないほど。

 

 

85000ルピアだったかな。これにサービスチャージとTax上乗せされるから、

ドリンクもプラスして1300円くらいにはなるんだけど、それでもバリの

日本食レストランでこの厚切りはコスパいいと思いました。

華僑系のジャパニーズレストランて(SUSHI亭とかその他諸々)、

サーモンの切り身が紙みたいにペラッペラのところ多いので、

これは感動しました。サーモンを薄切りにするって難しいよ。

あの切り方の技術、なかなか出来ないよ。

この前亡くなった紙切り芸人いるじゃん?この人↓。

 

切れない」と言わない寄席紙切り芸の第一人者、林家正楽さん死去 ...

 

薄切り芸のサーモンを見てこの人になれるよと思ったものでした。

 

 

甘い玉子焼きとトビッコ。

 

こちらではまずコスパが悪くなるこのような食べ物、

そのわりには損した感がなく、お味も美味しかったです。

 

 

ランチを終え、中途時間割愛。お茶にしよう。

ということで同じくビーチウォーク内にある「アラビカ」というカフェへ。

 

 

気後れするくらいオシャレ。

 

 

 

アラビカがなぜ

 

ここも何度か入ったことあるけど、出来たばかりの頃は白で統一された

店内がオシャレでオシャレで清潔感がありましたが、出来てしばらく

年月経ったので、ソファーやクッションあちこちにコーヒー染みが

できてて、薄汚くなってました。白いインテリアって素敵だけど、

コーヒーショップには向かないですよね。

 

 

ねえねビーチウォークには年に2回くらいしか行かないんだけど、

行くときはだいたい服を買いに行くのです。

ビーチウォーク内に「UNIQLO」「H&M」「ZARA」「Mango」と

プチプラファッション(バリ島内では決してプチプラではない)の

店が揃っているからです。今回も買い物ついでに入った

お寿司屋さんとカフェです。さっさと買い物してさっさと帰ればいいのに、

モール行くと買い物してる時間よりカフェ入って休憩してる

時間が長くなるお年頃。モールって疲れますよね。

 

これらのブランドの中ではZARAが断然可愛いんだけど、

試着すると全く似合わないです。ねえねがZARAの服着ると

ちんどん屋に見える。あれでもないこれでもないと試着してみるものの、

けっきょくユニクロがしっくりきます。日本国民の制服みたいですが~。

 

私の考える品性の基準に「プチプラ着ててもきちんと見えるかどうか」

というのがあり、育ちがいい人がユニクロ着てるときちんと見えます。

逆もまた然りで、高級ブランド身につけてもバッタモン持ってるようにしか

見えないのが品格が乏しい人と定義してます(ほとんどのインドネシア人は

これに当たる)。ねえね自分で言うのもなんだけど、

多分育ちがいい部類なので(お金持ちとかそういうんじゃなくて

きちんと躾けられて育ってるという意味)、ユニクロ着てても

ちゃんと良いもの着てるように見えるものね。

ところがH&Mはねえねが着てもペラッペラの安物に見えるんです。

H&Mを着てても上品に見えるというのは本物のお嬢様でしょう。

H&MとGUはねえねが着たら安物の女に見えてしまう。

本物の品格がある人がプチプラを着たら、服に負けないオーラで

良いもの着てるように見える例として愛子さまがGUのワンピース

ご着用している写真を載せておきます。比較対象として

眞子さんがユニクロ着てるのも貼り付けておくけど、

ユニクロはユニクロだよなというのが顕著に現れています。

 

2ページ目)愛子さまの帰京時のワンピースは「GU」で2490円 ...

(愛子さまのGU2480円)

 

ぴぴ on X: "眞子様、UNIQLOの洋服を着てペアリング&ペア ...

(眞子さまのユニクロ3980円)

安物感が凄い。着る人によって服ってこうも違うのか。

ユニクロ商品が値段以下の安物に見えるってことが一般人以下で、

小室圭とくっついた時点で安物女であることが証明されました。

 

眞子さまの学生時代の私服ってセンスがヤバいんですよ。見ておく?

みずのみこ on X: "@bu_bu_tako 眞子さまはいっつもああいうダサ ...

 

似合ってないにもほどがある。

 

変な〆になってしまいましたが、試着したおして結局

ユニクロでカーディガン1枚買っただけでした。