英語の勉強~News in Levels | 今日も花曇り

今日も花曇り

読んだ本や考えたこと、仕事について。

少し前から、やっぱり英語はある程度できるようになりたいと、インターネットで英語学習用のサイトを探していました。

そこで見つけたのが「News in Levels」というサイト。

 

 

このサイト、優れている点はいくつもあるのですが、なんといってもサイト名にもあるとおり「同じ内容のニュースがレベルの違う3つの英文で読める」こと。


サイトの説明によると、サイトは英語の頻出単語3000語が学習できるように作られていて、レベル1がそのうち1000語、レベル2で2000語、レベル3で3000語を使って記事が書かれているそう。


これがすごくありがたい。ほとんど辞書を引かずに記事が読めるためです。

レベル1は中学生レベルくらいの英語なので、どんな記事でもだいたい意味がわかります。

しかも、少々難しい単語は英語で注がついています。

 

レベル2、3と表現が難しくなるのですが、レベル1で意味をつかんでいるので、「だいたいこういう意味だろう」と文意を推測できるので、ほとんど辞書を引かなくてすみます。


でもレベル3だと自分には結構難しいのですが、これでもたった3000語の範囲内と思うと、やっぱり語学って大変だなと思います💦

 

反対向きに、難しい単語や表現を、簡単な英語で言う場合にどうなるかかもわかるので、とても勉強になります。

実際に会話する場合、ニュース記事のような表現はあまり使わないでしょうし。

 

さらに、3つのレベル全て音声(朗読)がついている、記事のもとになっているニュース動画も見られる、毎日記事が更新される。

そしてこれだけの内容なのに無料!(広告あります)

なぜそんなことができるのだろう・・・

いつも感謝して使っているのですが、いつかサービス停止されるのではと、ちょっと心配になります。

 

なぜ英語を勉強し出したかというと、やっぱり世界の情報のなかで日本語になっているものって、ほんの一部しかないのだなあ・・と思うことが、この歳になって増えたからです。

特に外国が日本をどう見ているかというのは、当たり前ですが、日本語の情報からはなかなかわからない。

 

いつか、このサイトにあるオリジナルのニュース動画を字幕なしで見られるようになりたいものです。