よろしくお願いいたします。
今年の年末年始はいつもより長かったはずなのですが、用事をこなしたり家族に会ったりしているうちに、すぐ終わってしまいました。
えーもう終わり?仕事したくないよー
と思っていたのですが、生きるエネルギーに乏しい私は仕事でもしないと無限にダラダラして干からびてしまうので、そろそろ動いかないといけません。
でも例年ならこの時期アトピーの調子が悪く、身体が異常に冷えてまともに生活できないのが常だったのに、この冬はそれがありません。
ウールのタートルネックもかゆくならずに着られるし、たまには冷たい飲み物も飲める。
ほんとにありがたいなと思います。
お正月の暇な時間は読書したり映画を観て過ごしました。身体がかゆいとそうした気力さえ湧かないのですが。
年末に母親と、母親が観たいといった映画『太陽と桃の歌』を観に行きました(チョイスが渋すぎる・・・)。
家ではひとりでダラダラと
本はタナハシ・コーツ著の『世界と僕のあいだに』
映画はヴィム・ヴェンダース監督の『パリ、テキサス』
ドキュメンタリー映画『私はあなたのニグロではない』
スパイク・リー監督の『マルコムX』
前から観たかった村瀬修功監督の『虐殺器官』
その勢いで、なかむらたかし&マイケル・アリアス監督の『ハーモニー』(この2つはいずれも伊藤計劃のSFのアニメ化)。
こう並べると結構たくさん観ました💦
半年分くらいは観たかもしれません
ネット配信というのはありがたいなーとほんとに思いました。
だいたい無料お試し期間がありますし。
私は本当は仕事人間というわけでは全然ないのに、普段は仕事ばかりで一日が終わる毎日です。
これていいのかと思い続けてもうこんな年齢になってしまいました💦
でもたまに休みがあっても大したことはしないので、たぶんこれていいのだろうと最近は思っています。