スピッツ『ときめきPart1』 | 今日も花曇り

今日も花曇り

読んだ本や考えたこと、仕事について。

アルバム「ひみつスタジオ」の11曲目。

このアルバムで一番好きな曲です。 



 弦のシンプルで短く、優しいイントロで始まります。 

サビの歌詞が 


幸せはいつだって届かないものだと

塗りつぶした小さい夢をちゃんと描くため

白いページゆっくりと開いてく


なのですが・・・ 


私たちは本当に、あきらめながら、小さな夢を塗りつぶしながら日々暮らしているなあと感じます。 

気がつくと、もう塗りつぶすものも残っていない。 


この歌、若いアーティストが歌っていたら、曲の付属品としての歌詞でしかないと感じたかもしれません。 


でも50代も後半に入ったスピッツが歌うと、そうだな、私にもまだ白いページが残っているはずと思えます。


「塗りつぶした小さい夢を」のところの和音の変化が本当に歌詞に合っていて、声に出して歌うといつも泣きそうになりうまく歌えません。


あと細かいですが、途中「光を感じた」という歌詞があり、草野さんの詩心を感じる、とても好きな部分です。


名曲『夜を駆ける』にも「西に稲妻光る」という歌詞があり、全く異なるニュアンスですが、光についての草野さんの繊細さを感じます。


ある時期からスピッツには「応援ソング」が増えた気がしますが、このアルバムでいえば『跳べ』のような元気な曲より、この曲のように静かに背中を押してくれる曲が好きです。