元気になりたい | 今日も花曇り

今日も花曇り

読んだ本や考えたこと、仕事について。

ここ2、3年くらい、軽度の抑うつ状態が続いています。
谷が深いときには薬を飲みますが、そうでないときは、薬なしで暮らしていくことはできます。
 
でも、仕事はなんとかこなしても、一人になると何もする気が起きず、ただ寝てしまいます。
そのあいだ食事もほとんどしないので、何日か休みが続くと途端に体重が減ってしまいます。
種々の手続も滞ります。
 
なぜ自分はこうなのか?
なぜ何に対しても意欲も熱意もないのか?
社会で活躍する人を見るたび、大きな劣等感に襲われます。
 
自分の天分はどこにあったのだろう、どこで間違ってしまったのか?
 
一方で、まれに素晴らしい言葉や音楽、正しい行い、死や不幸についての真剣な考察などに接すると、平板で無感動な自分の心がそのときだけは強く反応し、そうだ、自分もこういうもののために生られるはずだし、世界には意味があるんだと思えるのですが、しばらくすると、何の行動にも結びつけられず、またいつもの抑うつの中に沈んでしまいます。
 
母や妹に言うと、疲れてるんだよ、休んだ方がいいよと言ってくれるのですが、休んでもただ沈んでいくだけで、元気になれる気がしません。
 
何がいけないのだろう?
成功なんてしなくてもいいから、元気に生きたい。