ウクライナ兵の話 | 今日も花曇り

今日も花曇り

読んだ本や考えたこと、仕事について。

先日、こんな記事を目にしました。

“前線”のウクライナ兵語る…反転攻勢の“3つのワケ”

 

取材者から話を聞かれた前線のウクライナ兵は、日本文化が好きで日本に行きたいと思っていたそうですが、2022年3月に志願してウクライナ軍に入隊したそうです。

 

最近、ウクライナの反攻を強調する記事をよく目にします。

この記事の中でもこんなやりとりがあります。

 

ーー反撃が成功し皆さんは喜んでいる? 

 

前線部隊のウクライナ兵 「どうでしょうね…戦争だし、反撃の時は死傷者が増えます。でもこの反撃は必要なことですし、みんな成功を心から祈っています。喜ぶというより…興奮状態という感じかな」

 

ロシアの侵略戦争を許しがたいと感じると、ウクライナの反攻を応援したくなります。

ただ、戦争は、勝ち負けに関係なく、双方に多大な死傷者が出ます。

たとえ戦争に勝ったとしても、戦争で手足や家族を失えば、人生が壊れてしまいます。

早く戦争が終わることを願うだけです。