クランキーコンドル 代換え品の投入ボタンの実験 | もりのブログ

もりのブログ

ブログの説明を入力します。

早いもので、2020年の一月も今日で終わりですね!

 

前回の最後の予告でお伝えしましたが、意外と早く実験の成果が

出ました!

 

まず、投入ボタン裏側にあるセンサーを外しパターンをみながら

回路図を書いていきます。

センサーが邪魔だったので外しましたが、ピンが1本抜けて壊しました(涙)

次にコネクターにどのような電圧、信号が来ているのか調べなくてはなりません。

そこで、このような道具?を作り

投入ボタンの実機側のコネクターに接続して、テスターで調べていきます。

調べた結果、センサー内のLEDが常時ONになっていて受動側のセンサー

を塞いでOFFにする事によってコインを投入する仕組みになっていました。

 

最初の考えは単純にコネクターの右側から1番目と2番目に常時ONの

スイッチを付けてOFFにすると上手くいくと思いやってみると・・・・

ブレーカーが落ちました!

この機種は、親切設計でブレーカーが4つ付いていますね。

 

やっぱりダメかと半分諦めながら回路図を見ていると、意外や意外!

そうか!センサーのLEDと抵抗器の間にスイッチを入れればいいんじゃないか?

手書きの回路図でお見苦しいですが・・・(まだ、PCで図面を書くのが苦手です)

そこで、何も加工していないセンサーの〇で囲ってあるところに常時ONの

スィッチを付けて実機に取り付けたところ

難なくクリアー!!

気をよくして、部品を発注しました。

センサーの型番 GP1A53HRJ00F  (RSコンポーネンツ)

投入ボタンの型番  A16L-JGM-12D-1 (共立エレショップ)

 

クランキーコンドルに限らず、2号機センチュリー21 3号機コンチネンタルなど

同じボタンが付いている機種は、OKです。

 

ボタンが壊れてプレーが出来ない人は是非、お試し下さい。