すっかり秋めいてきましたねもみじ

昨日のさ~くるでは、9月生まれのお友だちを皆で盛大にお祝いしました!
Mちゃん、お誕生日おめでとうございますラブラブ


さぁ今回は「ほうじ茶入れ替え」の様子をご紹介します( ´ ▽ ` )ノ



まずほうじ茶パックですが、
こういう状態でさ~くるに到着します左下矢印

photo:01


子ども達の「お仕事」は、これらほうじ茶パックを袋から取り出し、机上に三列に並べるところからスタートですビックリマーク
photo:02

なぜ三列かというと…
再度袋詰めする際、お茶パックを均等に詰めやすくするためなんですよひらめき電球

最後、いよいよ袋詰めです!左下矢印
photo:03


詰め終えたらしっかりと空気を抜いて…
photo:04

チャックを閉じます

「できましたっパー
photo:05

う~ん、とてもきれいな仕上がりですよねチューリップ赤

この時、おつかれさま~!と顔を上げると…
なんとカメラ目線で完成品を持っていたKちゃん目DASH!

ちょこちょことブログ写真を取っているところを見て意識しちゃったようです(笑)

せっかくの可愛いお顔ですが、
プライバシー保護の観点から、わざと写しませんでした(._.)
ごめんね汗


                         U@投稿者


遊びや、おままごと、

仕事の違いってなんでしょうか。

疑似的な訓練は

下手すると、遊びやままごとになってしまいます。


仕事をするというプロ意識をどう養えばいいのでしょうか。


さらに、知的に障がいがあると

疑似での就労訓練は、将来に繋がりにくいものです。

中途半端に訓練をすると、仕事に対する意識が甘いものになってしまい、

仕事が長続きしなくなり、働けない人になってしまいます。


遊びや、おままごとにならないように、

訓練内容にリアルさを追及する事で、より理解が深まります。


NCPさ~くるでの訓練は、

どれも緊張感のあるリアルさを追及して考えられています。



                   追記:理事長