need-be-coolさんのブログ -27ページ目

隠遁生活

したい…。


1ヶ月ぐらい、入院なり湯治なりして、幾夜も越えて子供らから離れてみたい。


お義母さんや旦那は、今できる限りのサポートをしてくれてると思う。


なのに元気になれない。気が晴れない。子供といると緊張する。


1人の時間も楽しめない。


いったいどうすればいいんだろう。


ぐちゃぐちゃ言ってても、いざ子供らといると、なんだかんだ世話したりして、なんとか1日が終わっていくんだ。


旦那も「なんだかんだ言ってもたくみは子供らの世話ちゃんとやってるよなあ」と言う。


そう、やってるの。

時々爆発するけど、話もちゃんと聞くし、一緒にゲームしたりするし、毎日なんとか食べさせてるし、子供ら2人とお風呂も入る。


だからか、長男も次男もあたしが大好きらしい。


特に長男。


ゆうべも「まーくんかーさんのこと大好き」と言われた。


あたしも子供らが大好きだよ。


なのになんで離れてみたいと思うんだろう。


家族のいるありがたさ、あたたかさを実感したいから?


子供らは、気づかなくても日に日に育って、あたしから離れていってる。


時間は確実に過ぎて、いつかはサヨナラする日がくる。


一緒にお風呂に入ったり、手をつないだり抱きしめたりできなくなる日は、もうすぐそこだ。


それを思うととても寂しく、悲しい。


こんなに好きなんだから、もっと育児を楽しみたいよ。


一瞬一瞬を大切に過ごしたいよ。


お願い。

怖い

子供怖い怖い怖い


やだやだやだ


怖いよう


同じ空間にいたくない


怖いよう


あたしに何も要求しないで


強制しないで


怖い怖い怖い


怯える


子供がいる家ではくつろげない


子供が怖い

自分を責めない

と、病院の先生に何度も言われてるので、自分を責めてはいけない。


が、しかし…


今日の晩ご飯も作る気になれず(というか何を作ればいいのか頭がまとまらず)、


旦那にはカレーの残りとひじき(出来合い)。


子供らにはコロッケ(出来合い)とひじき(出来合い)とブロッコリー。


…落ち込む。


旦那は「ご飯作らなくていいよ」と言ってくれてる。


けど…落ち込む。


そもそも、ご飯つくるのが嫌になったのも、子供らが残しまくるから。


子供、子供、子供…


今日もお義母さんが次男を預かってくれてる。


なのにあたしの機嫌は最悪で、午後はずっと寝て過ごした。


もうやだなあ。


いっぱい助けてもらって、これ以上どうしたらいいんだろう。


ああ、そろそろ次男迎えに行かなきゃ。


長男も、また幼稚園帰り「たっくんち行く」って言うんだろうなあ。


週に3回ぐらい行ってる。


ダメって言うとギャーとなる。


子供、子供、子供…


あたしから気力を奪う、諸悪の根源。


妹が羨ましく思う。


子供は作らず、結婚もせず、彼氏と同棲。


子供ら2人とも、産まれて腕に抱いた瞬間は、あんなに愛しいと思ったのに。


あたしは鬱。あたしは今病気。


だからこんなにだるいんだ。仕方ないんだ。


やる気がなくて、落ち込んでばかりで、何もできなくて。


病気だから仕方ないんだ。


自分を責めないで。

自分を責めて、いいことなんて何もない。


飢えさせてない。


虐待なんてもってのほか。


抱きしめてる。


誉めてる。


ご飯は手作りしてあげられてないけど。

抱きしめてる。


だから許して。


許して、あたし。