写真は坂町駅駅舎と米坂線代行運転のバンタクシー。
坂町駅に飾り付けられていた「鮭のぼり」。
 
 
これも7月31日当日の速報通り、坂町から今泉までは8人乗りのバンタクシーが列車代行。
 
最悪山形鉄道完乗は諦めるつもりでしたが、これまたバンは国道を快走、14時54分に今泉駅舎に到着しました。
列車の定時(14時59分)より早いなんて
今泉まで直通とは言え、クルマがこれだけ速いと鉄道の優位性が薄れますね。
 
ただ、8人乗りに大人8人子供1人。私は後部座席の真ん中で男性に挟まれ、自分の荷物も膝の上に載せねばならず、一時間以上窮屈な思いをしました。
下り代行の観光バスとはえらい違いです
(-_-#)
 
特に人いきれのする車内で、子供のお母さんは大変そうでした。
運べばいいという時代じゃないと思うけどな
 
しかし途中一度も乗車券の提示は求められませんでした。代行運転って、いつもこんなにユルいのか!?
 
委託されて「定時運行」してくれたバンタクシーの運転手さんに罪はありません。挨拶して下車、今泉から山形鉄道荒砥行きに無事乗れました