写真は山陰線江の川橋梁。山陰線温泉津駅。
停車を重ねてきた6月7~8日の旅ブログも終盤。
三江線を無事完乗して、次に向かった先は温泉津です。江津からは飛び出し乗車となります。
目的はずばり温泉

江津を出ると、直ぐに江の川橋梁を渡ります。広い河口には豊かな水量を誇るかのように川の流れが。
川幅の割には江津付近の平野部は狭く、工場や住宅が密集しています。
車両は相変わらずキハ120ですが、美しい日本海の浜辺を垣間見せてくれる区間です。
日本最長のローカル線などと言われる山陰線ですが、益田までは線路の改良工事がなされ、小さなキハ120でもかなりの高速で走ります。
10時温泉津着。駅舎はJAと共用、と言うよりJAの看板の方が目立っていて、駅が間借りしている印象

ここから浜辺に向かって15分ほど歩いたところに、温泉津の温泉街がありました
( ̄∀ ̄)