necotetsuさんのブログ-HI3H00940001.jpg
necotetsuさんのブログ-HI3H00950002.jpg
写真は小倉駅に停車する、485系臨時特急にちりん。
ヘッドマークを拡大。国鉄時代そのままです。
 
 
4月から仕事内容が一新、非常に落ち着かない日々で鉄旅どころではなく、更新もままなりませんでした。
今後もどの位更新してゆけるか、甚だ心許ない状況ですが
とりあえず本日久しぶりの鉄分補給実施necotetsuさんのブログ-1045.gif
 
軽くアップさせていただきます
m(_ _)m
 
 
さて今日からGW、JR日豊線小倉~大分間にも臨時特急のスジが8往復入ります。
 
うち一往復は、大分車両センター所属の485系国鉄色5連で運転されます。
仕事休みの27日、撮影と乗車のため小倉駅に向かいました。
 
まずデジカメで走行写真を撮るため、西小倉駅近くの踏切に陣取りました。
すると、各々カメラを持った親子連れが。
お母さんと中学生の娘、それに小学生の息子の3人necotetsuさんのブログ-26016.gif明らかに485狙いですnecotetsuさんのブログ-0149.gif
お母さんの方から「もうすぐ来ますよね、にちりん!?」
と話しかけられました。
聞けば息子さんが国鉄車両のファンだそう。普通、ソニックとか新幹線とかに憧れそうなものですが。若いのに、シブいなnecotetsuさんのブログ-0184.gif
すると彼、485系や583系、C57の画像を見せてくれました。「お~っ、すごいねぇnecotetsuさんのブログ-0174.gif」と言うと大はしゃぎnecotetsuさんのブログ-1052.gif
 
そうこうしているうちに、臨時にちりんが姿を現しました。4人一斉にカメラを向けます。
現場はかなり急なカーブ、しかも西小倉まで200mほどの地点なので列車は減速して走行します。撮り鉄初心者に優しいポイントと言えましょう。
 
11時24分無事撮影を終え、みなホッとした表情necotetsuさんのブログ-0153.gif
少し言葉を交わしたお母さんも、かなりの鉄子さんでしたね。ほんと、鉄道ファンの裾野の広がりを実感させてくれます
( ̄∀ ̄)
 
さて、私は更に撮影&乗車すべく小倉駅に向かいましたnecotetsuさんのブログ-6018.gif
 
[つづく]