1月3日、京阪宇治に着いた時点で日没となりました。

基本、初乗りの路線は日の高いうちに乗ることにしているので、この日の乗りつぶし旅は終了です。
そうなると、歩きたい癖が頭をもたげてきました

気ぜわしく電車を乗り継ぐばかりでしたので、乗り換え時間を使った街歩きはほとんどしてません。
そこで、目の前の宇治橋を渡り宇治の街を軽く散策することにしました。

もちろん平等院などは拝観時間を過ぎています。目的地はとりあえずJR宇治駅ですね
f^_^;

京阪とJRの宇治駅の間は1㎞ほど離れており、間には商店街が伸びています。
普通の商店街と違うのは、老舗のお茶やさんが軒を連ねていること。

「綾鷹」のCMで有名な上林春松本店もありました。

橋上駅のJR宇治駅を眺め、また京阪宇治駅に戻ります。
次の日のことは考えていません。とにかく忙しい一日が終わったという安堵感があるばかり。

とにかく来た電車に乗って乗り換えて終点で写真撮って、また乗って車窓をみながらメモ取って降りて乗り換えて…の連続でしたからね。

ローカル線の旅とは、勝手が違いますよね
(^。^;)

4日は南海・近鉄方面か、京都方面か決めあぐねたので、とりあえず大阪市内に宿をとることにしました。