necotetsuさんのブログ-HI3H0756.jpg
necotetsuさんのブログ-HI3H0758.jpg
写真はくま川鉄道の観光列車「KUMA」。その内装。狭いながらもお洒落なボックスシート。
 
 
人吉からくま川鉄道に乗り換えます。
さらに球磨川に沿ってさかのぼってゆく形ですが、人吉からは盆地ののどかな田園風景ですnecotetsuさんのブログ-0153.gif
 
険しい峡谷をうねうねとぬってきた先が、田んぼ広がる平坦な場所なんて、地形とは不思議ですnecotetsuさんのブログ-0166.gif
ここで採れるコメが球磨焼酎になるのか、などと思いながら車窓を眺めていました。
 
ところで乗っている車両は観光列車KUMA。時刻表によれば土休日のみの一往復しか運転されないような表記で、非常にレアなように見えますが、実際は輸送力車両としてバンバン走ってますnecotetsuさんのブログ-32009.gif
デザインは例によって水戸岡氏によるもの。やはり合板をふんだんに使い、球磨川の自然をモチーフにした内装や、図書も置かれています。
 
通学輸送にも使えるよう、ロングシート主体ですが、一部クロスを採用、ちゃんと折りたたみテーブルが設置されていましたnecotetsuさんのブログ-1047.gif
 
ちなみに私が乗ったのは23Dでしたが、運用が変わることもありますので、乗りたい方は事前に問い合わせておくと間違いないと思います
m(_ _)m
 
人吉から約40分の多良木で下車。今日はここで泊まります
(`∇´ゞ