necotetsuさんのブログ-HI3H07530002.jpg
necotetsuさんのブログ-HI3H0755.jpg
necotetsuさんのブログ-HI3H0763.jpg
写真は白石駅。人吉駅前の「人吉駅弁やまぐち」。汽車弁当の文字がなんともレトロ。肥薩線一勝地駅付近の車窓。
 
 
肥薩線の八代~人吉間は通称川線と呼ばれています。ひたすら球磨川に沿ってレールが敷かれているからです。
球磨川が穿つ急峻なV字谷の底を、うねうねと進みます。予土線同様、車窓は抜群ですねnecotetsuさんのブログ-0174.gif
 
駅舎も白石はじめ坂本、一勝地と、いい雰囲気の古い木造が点在しています
( ̄∀ ̄)
冒頭写真の白石駅舎は築100年を越す、文化財級の逸品ですよnecotetsuさんのブログ-0059.gif
 
単行のステンレス車、キハ31はちょっと似つかわしくないかな。
今は観光客向けにSL列車(SL人吉)を運転しています。
それはそれで素晴らしいですが、この路線こそ古いキハを走らせればとてもマッチしているとおもうのですが…
(‘o‘)ノ
 
人吉では転車台や石積みの車庫を見学。
くまがわ鉄道に乗り換えます
!(b^ー°)