necotetsuさんのブログ-HI3H0496.jpg
necotetsuさんのブログ-HI3H0499.jpg
写真は浜寺公園駅の全景。同じく、エントランス部。柱の造形が見事。
 
 
浜寺公園の駅舎は、明治40年に建てられた由緒あるものです。当時人気の行楽地だった浜寺海水浴場の玄関口にふさわしい駅舎を、と辰野金吾の設計による重厚な洋風建築になりました。
 
優美な曲線を描く門柱、ハーフティンバーの外壁が目を引きます。
改札口は当然ながら自動改札、機能的には普通の駅と変わりませんが、木製の臨時改札口が残っていたりと歴史を感じさせる雰囲気があります。
なお、この駅舎も有形文化財に指定されているそうです。
 
ここから南海電鉄に乗り和歌山市を目指しますnecotetsuさんのブログ-6020.gif