昨日博多発由布院行きの観光特急「ゆふいんの森1号」が、久留米駅で運転打ち切りとなりました。
原因は電源用エンジンの故障でエアコンが不調になり、乗客の一部に気分が悪くなる人が出たためです。
エンジンの不具合は前日にわかっていたそうですが、走行には影響なしということで、運転に踏み切った結果がこれ。乗客200人だったそうで、ほぼ満席状態ですね。さぞ蒸し暑かったことでしょう
p(´⌒`q)
運休→クレーム・払い戻しを恐れ、強行突破を図ったのでしょうが、ちょっと無茶でしたね。
キハ72は人気の車両、指定もたくさん入っていてキハ185の3連では対応出来ないとの判断だったのでしょうか。
結局「ゆふいんの森」72運用のスジは以降運休(3号・4号はキハ71なので運転)。
新造車両の72に先にガタが来るとは…
(-o-;)
連日博多~由布院2往復の酷使が祟ったか!?
(≧ε≦)
原因は電源用エンジンの故障でエアコンが不調になり、乗客の一部に気分が悪くなる人が出たためです。
エンジンの不具合は前日にわかっていたそうですが、走行には影響なしということで、運転に踏み切った結果がこれ。乗客200人だったそうで、ほぼ満席状態ですね。さぞ蒸し暑かったことでしょう
p(´⌒`q)
運休→クレーム・払い戻しを恐れ、強行突破を図ったのでしょうが、ちょっと無茶でしたね。
キハ72は人気の車両、指定もたくさん入っていてキハ185の3連では対応出来ないとの判断だったのでしょうか。
結局「ゆふいんの森」72運用のスジは以降運休(3号・4号はキハ71なので運転)。
新造車両の72に先にガタが来るとは…
(-o-;)
連日博多~由布院2往復の酷使が祟ったか!?
(≧ε≦)