写真は宇部線などで活躍したクモハ11形と、最近まで「はまかぜ」で活躍したキハ181系です。クモハ11は幡生の下関車両センターに保管されています。
遠目からですが、かなりボロボロの様子

昭和一ケタ生まれですから、釣り掛モーターを唸らせての運転はさすがにキツそうです

どこかの博物館に展示される機会を待っている!?
傍らでは103系電車が解体工事中でした。
キハ181は以前ブログにも記した通り、下関駅より南側約1㎞のJR西日本総合車両所に留置されています。
現役車両に混じり、6連の姿のまま身を横たえています。こちらはまだまだ走れそうな気配

復活運転が楽しみですね

!(b^ー°)