実は私、「青春18きっぷ」を使って10日から東北地方鉄道旅に出掛けていました。出発直前宮城県北部で地震が発生したため、急遽北陸線~飯山線~只見線周りに変更、M9.0の巨大地震には長野で遭遇しました。その瞬間はちょうど私の乗った直江津発の「妙高6号」が長野駅に入線するところ、列車の揺れと地震の揺れが混じり合い正直わかりませんでした。他の乗客も普通に下車します。すると長野駅は少しざわついた雰囲気。「ただ今、宮城県沖を震源とするM8の地震が発生しました。長野県内各地におきましても強い揺れが観測されています。そのため、一時全線で運転を見合わせ、線路の点検確認を行っております。運転再開の見通しは立っておりません。余震も考えられますので、運転再開にはかなりの時間が予想されます。」
繰り返し放送されたのですっかり覚えてしまった。ホームに停車中の列車に乗っていた人々は降り始めました。改札口付近には人が集まり、
で連絡を取ったり、駅員に説明を求める人もいました。
これは長期戦になりそうだと思い、駅前のホテルに投宿。少し休んだ後地震の情報を知るため、
を付けました。!!
津波のライブ映像に仰天
(°□°;)
その後も被害状況が次々と報告され、津波警報は大平洋岸を覆わんばかり
その時全てを悟った「乗り鉄してる場合じゃない」私は寝台特急「日本海」の
を握りしめ、キャンセルを決意した(オーバーだって)。その後も延々と続くニュースに言葉を失うばかりです首都圏も被害があり停電だそうです。
出掛ける気も起きません。そのまま寝てしまいました。
翌12日未明、長野県北部に地震発生、揺れと
の警報で目覚めました。慌てて
を付けると、最大震度6だそう。棚から物一つ落ちていず、震度6は有り得ないと思いながら「このまま当分長野から出られないかも」と不安が頭をよぎります。余震も続く中、満足に眠れず朝を迎えました。宮城沖、長野ときて次はどこ!?俺が向かおうとする先、地震起きてない?路盤が崩れ宙釣りになった飯山線の映像を見ながら、憂鬱になる。
TVでは「篠ノ井線、中央西線は通常どおり」。名古屋まではいける。ふと「東海地震」という単語が脳裏をかすめるが、進むことを選択、御守りを握りしめます。
結局、多治見から太多線~高山線~東海道線経由で無事戻れました。神様と鉄道職員の皆さんに感謝です
今回被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
繰り返し放送されたのですっかり覚えてしまった。ホームに停車中の列車に乗っていた人々は降り始めました。改札口付近には人が集まり、

これは長期戦になりそうだと思い、駅前のホテルに投宿。少し休んだ後地震の情報を知るため、

津波のライブ映像に仰天
(°□°;)
その後も被害状況が次々と報告され、津波警報は大平洋岸を覆わんばかり

その時全てを悟った「乗り鉄してる場合じゃない」私は寝台特急「日本海」の



翌12日未明、長野県北部に地震発生、揺れと


TVでは「篠ノ井線、中央西線は通常どおり」。名古屋まではいける。ふと「東海地震」という単語が脳裏をかすめるが、進むことを選択、御守りを握りしめます。
結局、多治見から太多線~高山線~東海道線経由で無事戻れました。神様と鉄道職員の皆さんに感謝です
今回被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。