ふと思い出した記憶 | ☆Kumi&Airi Happy life☆

☆Kumi&Airi Happy life☆

☆☆中学生女子のママです♪娘との日々を書いてます☆☆

結婚して半年くらい経った頃
義実家での嫌な記憶が…


まだ子供を考えていなかった私達。

でも田舎のおじいちゃん達は違った。

早くひ孫、孫が見たい!!


90歳だったおじいちゃんは私に
「病院へ行ってこい」と。

バリバリの方言で、普段何言ってるか
ほとんどわからないけれど
コレだけはハッキリとわかりました。

正直、イラッとしました。

良い長男の嫁やりたかったけど
こんな失礼な事を言われるのは違う
と思って、反論しました。

「まだ子供考えてないので、行きません」

その後、何か言っていたけど
「あと半年は行かないです。
自分で行きたくなったら行きます」
と、反論しました。

本当は、子供を考え初めてました。

でも簡単に出来るもんじゃないんだなぁ…と
少し落ち込んでいた時なので
とやかく言われたくなかった。

お義母さんが、そのやりとりに気付いて
謝ってきてくれました。

が、しかし
その後から、お義母さんからの
「子供はまだか?」の電話が頻発です滝汗

おじいちゃんに言われてるのかもでしたが
正直、ストレスでした。

居留守使うこともしばしば…

ほぼ毎日かけてくるから、しんどかったチーン

病院に通い始めてたけど
なかなか妊娠できず、更にストレス。

電話もあまりにも続くから、
あまり聞いてこないで欲しいと伝えました。

そしたら、ストレートに聞いてくる事
なくなりました。

「変わりないか?」になったニヤニヤ

もう、暇なの?

旦那にこの電話がストレスだと言ったら
「年寄りばかりで暇だし、
話題が欲しいんだろな」
とのこと。

やっぱり…


10年以上経った今でも忘れられない。

デリケートな問題に土足で踏み込まれると
忘れられないんだなぁ…