あれ? 副作用、なくない? | 「その日」がくるまで生きようず!

「その日」がくるまで生きようず!

多中心型リンパ腫と診断されたロシアンブルーの猫さん(7歳)の闘病の記録。
猫さんことソーニャは2014年3月12日に天使になりました。
最後までかっこいい自慢の娘でした。
今はベンガルのテオ、ソーニャと同じロシアンのソフィーと暮らしています。
仲良し兄妹です♪

はじめての抗がん剤に、おっかなびっくりの飼い主は、
とにかく覚悟だけはしておかねばと、
「抗がん剤」「抗がん剤 猫」「抗がん剤 猫 副作用」と、
検索の言葉を徐々に増やして情報収集していました。

「今日、くるかも」
「投与して3日後ぐらい、つまり明日ぐらいがいちばんひどいらしい」
「油断しちゃなんねえ」

と、毎日猫の様子を、目を皿のようにして見ているのですが
どうやら、ありがたいことに、うちの猫さん、今回のビンクリスチンは副作用がない様子。


体調のほうも、安定していて、
最近の彼女のお気に入りは、仕事中の私のパソコンの前、資料の原稿の上(泣)



仕事? やれるもんならやってみなYo!!



きみのメシとサプリと病院代のために、仕事をさせてくださいな……



ただ、いかんせん、食欲がないのが気になる。

薬のあとに、Dフラクションを数滴たらした、小さなお皿にいれたウエットを食べるだけで
自分からごはんスペースに行く、ということを忘れてしまったみたいだ。
カリカリも口元へ持っていけば食べる。
私がせっせと口元へ運んだものを、猫さんは「くるしゅうない」と食べ、お姫様気分満喫。


それでもいいよ、食べてくれれば…

飼い主は、今日もせっせとカリカリやウエットを運んでいます。


抗がん剤を打つと貧血になるというので、今はまだ数値は正常だけど、前回もPCVが下がっているし、
今週から貧血対策のためのサプリをはじめました。
これまた、ブログなどで飼い主さんの声を聞いて、「これだ」と思ったものを購入。


それが「ペットチニック」です。

ペットチニック 犬猫用 30ml【RCP】


¥1,065
楽天

↑ 私が買っているのも、ここ。
 たぶん最安値のはず。(←その点はセコいのでめっちゃ調べる人)


ウエットに混ぜても、嫌がらずに食べてくれます。
うちの猫は好き嫌いが多いのに、摂らせたいものはちゃんと食べてくれるのがありがたい。


これを摂りはじめてから、いきなり毛艶がよくなった!!…気がします。
いや、気のせいじゃない。よくなりましたよ。

これもローテーションに組み込みます。

このまま副作用知らずでいって、がんが小さくなってくれますように…

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活へ
にほんブログ村