12月も後半、2024年も終盤です。
今日は、秩父三十四観音巡りに行きました。
今回は、江戸古道を巡るルートです。古道といっても見た目はただの山道なので、「いにしえの巡礼者が歩いていたかも・・・・」とは、あまり思えないコースでした。
まずは、前回巡った二十二番札所の「童子堂」から出発しました。
ここから次の札所へは、落ち葉が積もった小道を進みます。汗ばむような急こう配でした。
二十三番札所「音楽寺」
さらに江戸古道は、続きます。冬の青空に武甲山が映えます。
ニャンコもいました。
二十四番札所「法泉寺」
今回のお参りは、ここまで。お昼を過ぎてお腹も減ったので、食事に行きました。
秩父といえば、わらじカツ丼。今回は、有名店の「安田屋」に行きました。これが食べたくて秩父に来ているようなものです。
メニューは、わらじカツ丼に味噌汁とおしんこのいたってシンプルなものです。わらじカツは1枚と2枚を選べます。私は2枚をいただきました。ちょっと残念なところは、ビールが無いことかな。夏場は生ビールにわらじカツ丼が良く合うのですが。でもテイクアウトもあるので、次回はテイクアウトも利用したいです。