山口市 | 80's Bicycle ~ねこりんの日記~

80's Bicycle ~ねこりんの日記~

猫と輪のブログです。

仕事で山口市に行きました。新幹線で新山口駅へ、ここは市町村合併前は小郡町だった所で駅名も小郡駅と呼ばれていました。
イメージ 1














新山口駅は新幹線と在来線が乗り入れていて、SLやまぐち号の発着駅にもなっています。連休には大勢のSLファンが訪れることでしょう。
イメージ 2













私の用事があるのは、この駅の在来線口です。今、駅前とその周辺の再開発事業が進められていて、私の仕事もその事業の一環で行われるものです。

駅前では「種田山頭火」が出迎えてくれました。看板に漂泊の俳人とあります。私もいつの日か自転車に乗って漂泊してみたいですが、今は憧れているだけです。家のローンはまだまだあるし、子供の学費もますます掛かるようになるしね。
あぁ~漂泊のサラリーマン人生・・・・
イメージ 3













イメージ 4













駅前のメインストリート。車が数台、人影は見当たりません。こんな所を再開発しても・・・・なんて言ってはいけません。ビジネス、ビジネス(苦笑)。
イメージ 5

駅から路線バスに乗って市の中心部へ。バスの乗客は、リタイヤしたお年寄りの方が数人・・・・、典型的な地方都市の一面ですね。地方都市は高齢化と人口減少が着実に進んでしますが、東京はどうでしょうか。人口減少はさほど進まないと思いますが、高齢化は確実でしょうね。そのうちじじばばで満員になった電車が走るようになるかもしれません。もっともそのときは、私もそうしたじじばばの一員になっているのですが。
イメージ 6

客先との打合わせを終えて帰路へ。駅のホームには500系が停車していました。かつては東海道・山陽新幹線を疾走していましたが、今は山陽新幹線で「こだま」として余生を送っています。一番かっこいい車両なのに残念だな~。
イメージ 7

そして広島の自宅に立ち寄り、ニャンコとまったり。ネコ補給しました。
イメージ 8













イメージ 9

イメージ 10