西武秩父線も廃止対象の路線だったのですが、とりあえず廃止は免れたようです。
秩父方面にサイクリングに出かけるときに利用してきましたが、やはりこの路線が無くなってしまうと非常に不便になります。西武鉄道は沿線の自治体や地域の商業・観光施設と連携し乗客を増やすための様々な取り組みをしているようですから、ずっと走り続けてほしいですね。
東京で暮らし始めて思ったのですが、こちらは地方に比べ鉄道網が発達していて輪行の便利さを実感できます。もちろんずっと以前から輪行の経験はあったのですが、自動車による移動に比べると面倒な方法だと思っていました。地方は鉄道の路線も便数も少ないため輪行の良さを十分に享受できませんが、代わりに高速道路の整備が進み自動車での移動がとても便利になっています。地方はカーサイクリングで、輪行は都会における自転車文化だと思います。
話を西武線に戻します。私は西武線沿線に住んでいるので、輪行はいつも西武線を利用しています。中でも西武秩父線のボックス席の車両はローカル線らしさ満載でお気に入りです。秩父地方はツーリングや山サイにもベストなエリアですしね。
東京暮らしはまだ当分続くと思うので、これからもどんどん利用するので廃線なんかしないでくださいね。
先週も行きましたよ~。

でも、出発駅に6mmアーレンキを忘れて・・・
そのまま撤収~・・・・とほほのほ
