国公立前期結果発表のあった週の週末、自治会の集まりが滞りなく開催されて
私は出席せねばならなかった‥‥‥魂

もしもトラに合格していれば
デレデレ「遠方の大学に決まりましたので、息子と部屋を探しに行かないといけないんでぇーおいで
って、正当な理由を掲げて自治会スルーで観光がてらトラの地へ旅立てたのになぁDASH!

逃げたかったなーあしあとちぇーブー


なぜ、自治会の集まりに行きたくないのか↓  


この日の昼食会はサボった↓


と、言うわけで
自治会の集会所へ向かう道すがら、リーダー奥さまに自転車並走されアセアセ
(何度も書くけど、良い人なのよ、その件でのみ私が負け犬根性こじらせてるだけでおいで)

うさぎ「私、もう忘れっぽくって忘れちゃうんやけど、プチヲ君ってもう何年生になったんやった?」
ニヤニヤ「高校3年生です」(絶対覚えてるやんおいで)

うさぎ「あっ、4月から高校3年生か!」
ニヤニヤ「いえいえ、4月から大学生です」(分かってるクセにぃおいで)

うさぎ「えっ!!もう大学生なんや!!」
ニヤニヤ「そうなんですよ」(またまたまたーおいで)

うさぎ「離れて住むの寂しいんちゃう??」
滝汗「・・・・?」
突然、息子が大学進学で家を出る設定になってるの、なぜなのか?

このように問われると、私は
ニヤニヤ「あ、家にずっと居ますよ、家から通います」
と、答えざるを得ない‥‥‥

嘘つくワケにいかない、ご近所さんやから

うさぎ「そうなん!でも1人で暮らすとか言いやるんちゃう??」
ニヤニヤ「そんなに遠くないんで、1人暮らしとかさせませんよ」
うさぎ「男子は、1人暮らしするって言うでー」
ニヤニヤ「学費かかるしムリって言ってありますよ」
(↑私立確定なセリフ?)

うさぎ「どこまで通うん?」
ニヤニヤ「◯✕市まで」
うさぎ「あー!龍大学か!スゴイやんおめでとう」

直接に大学名を問わずして、◯✕市からきっちり正解に繋げるリーダー
見事な仕事ぶり拍手

これを名取り調べ官と呼ばずして、何と呼ぶ‥‥‥

そして、そんなにスゴイと思ってないのに「スゴイ」言われたないわー(←こじらせ)

あーあー、トラ大学受かりたかったなぁぁぁもやもや
↑見よ目これが『リアル親の見栄』だ笑い泣き

息子の進学先をゲロってから集会所に到着
またもや皆の前で、息子の進学先をペロッと言われてしまうのだろうか‥‥‥魂

と、心配してたんやけど
先日、リーダーのカシコ息子さんのトコに赤ちゃん(初孫)が生まれたり
他の皆さんもチビッコ孫持ちだったりで
なかなかの孫談義(と介護話)で皆、盛り上がり
我が家の進学の件、話題に上らず、セーフッキラキラ

我が子たちの進学より、孫
我が子たちの進学より、介護
時代が一歩先へ進んだのだね拍手ブラボー

一瞬
うさぎ「プチヲ君、もう大学生なるねんてー、ベビーカー乗ってたのになぁ、おっきなってなー」
と、話題になりかけたが、そこからまた赤子話になっていき、セーフッキラキラ
「ベビーカー」というキーワードのおかげうずまき

とりあえずもう、初めの一歩(進学先を知られる儀式)が終われば、なんてことない
この最初の一歩が、ホンマにイヤやねん‥‥‥ガックリ

あとは、ジンワリと
「プチヲ君は龍らしい」って噂で広まり
その事実が、いつの間にか珍しくもなんともない事になるだろう

良くも悪くも、龍大学は目立つ大学ではない

次は2年後に娘の受験だが
この流れで行くと、ますますの孫談義と介護の話が主流になると予想ニヒヒしめしめ

でも‥‥‥
娘の受験年度に役員回ってくる予定になりそうアセアセ
共通テストの日に新年会が当たりませんように‥‥‥でも共通テストの翌週に新年会もキツイわぁガックリ


とにかく、来年度は受験ないから

ふぅううううぅぅうぅううぅぅぅぅう

と、一息つくよDASH!


と、言うわけで

皆様!

それなりの距離感のある誰かさんの進学先を

知りたくて知りたくて震えちゃったら、この尋問方法をお使いくだされ笑い


まず

『えっ!受験やったの?』

『卒業やったの?』

と、まるでスッカリ忘れてたように驚き


『大学進学だと、家を出ていくから寂しいねぇ』

と、地元の大学なのか?地元から出るのか?

これを唐突にチェック上差し


自宅通学なら地元決定

家から通えるのに1人暮らしさせる可能性あるなら国公立かも

1人暮らしさせないなら私立かも


『どのへん?』

と訊けば、もうほぼ大学特定グッ


もしも、大学進学と共に家を出ていくのなら

きっと

『遠いん?』

『どこなん?』

と訊ねれば、場所は分かるね‥‥‥グッ


以上

『ストレートに訊きにくい相手の子どもの進学する大学を特定するマニュアル』


お役に立

ない

に決まってるやろけどおいでこんなもん


今回の受験で、ズバリ息子の進学先を

「どこに決まったん?」

と私に訊ねて来たのは2人、そしてリーダー


やっぱり、どう考えても

ストレートに訊かない方が多数派やんねぇ?


リーダーはズバリと訊いてはこないけれど

かなり巧妙やん笑い泣き

知りたい気持ちはめちゃくちゃ透けて見えるザマスよおいでスケスケよー