㊗お怪談巡り初出演✨由乃夢朗さんが語る「アノ橋にまつわる考察怪談」 | 虹猫気まま旅

虹猫気まま旅

pikyoが
不思議なことや
不思議でも何でもないことについて、
気ままに綴るブログ。

 

令和6年5月23日。

ブログを始めてから1222日目。

 

 

 

島田秀平さん『お怪談巡り』

由乃夢朗さんのお名前を発見!!

 

 

 

夢朗さんは

山口敏太郎さんの動画に

よく登場されてましたが

 

そういえば

ちゃんとした怪談を聞いたことは

今まで一度も無かったような・・・汗

 

 

 

そんなわけで

夢朗さんが

一体どんな怪談を語るのか、

 

ドキドキしながら

さっそく動画を観てみることに。

「初【由乃夢朗】連続事故物件でヤバイお札が見つかった ※幽霊を呼ぶ笛 視聴注意『島田秀平のお怪談巡り』」

 

 

夢朗さんが

 

「神様は

縁起の良い存在ばかりじゃないのでは?」

 

と疑うきっかけとなった、

3つの出来事について語られています。

 

 

最初に語られたのは

 

宮城県仙台市にある

「八木山橋」

 

 

 

昔から

身を投げる方が多いため、

 

この橋には

鼠返しの付いた高い柵が

設けられているとのこと。

 

 

 

 

しかしそれでも

自殺者は後を絶たないらしく、

 

夢朗さんの友人の先輩にも

この橋で奇妙な亡くなり方をされた人が

いらっしゃっるのだそう。

 

 

 

その方は

友人と一緒に5人で

 

夜の八木山橋へカメラを持って

肝試しに行ったのだとか。

 

 

 

途中で彼は

 

コンビニへ飲み物を買いに行く

 

と言って、

自転車を押しながら出て行ったっきり、

 

そのまま

朝になっても戻って来ない。

 

 

 

心配した友人が

彼の家に電話しても

まだ帰ってないことがわかり、

 

警察が捜索した結果

 

八木山橋の下で

落下して亡くなった彼の遺体が

発見されたのだそう。

 

 

 

この八木山橋には

 

『赤マントの霊が出る』

 

という噂があり、

 

先輩が橋で亡くなる前に

カメラで撮られていた映像にも

 

コンビニへ向かう彼の後ろを

赤いユラユラしたものが

ついていくのが

 

映っていたそうです。

 

 

 

また

タクシー運転手さんの中には

 

(八木山橋に)

頭がいっぱい並んでるのを見た

 

という方もいるらしい。

 

 

 

このタクシー運転手さんの証言を聞いた

夢朗さんは

 

八木山橋は

仙台城から割と近い場所にあることから、

 

ある一つの考えが生まれ・・・。

 

 

 

「八木山橋」の後に

「竜ノ口渓谷」「天井に貼られたお札」へとお話が続いていくのですが、

 

この3つのお話から

大きな1つの仮説へ持って行く

夢朗さんの手腕がスゴイおーっ!ビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

『連続事故物件』繋がりから

『生贄』、『竜』、『八』の

話題になり、

 

最後にまた

「八木山橋」へと話が戻っていく・・。

 

 

 

夢朗さんご自身で仰ってたように

 

まさに

「考察怪談」って感じ。

 

 

 

歴史や神話とかが好きな人は

ハマりそうな怪談ですねにやり

 

 

 

わたしは

おまけのコーナーで語られていた

 

「呪物を集めるきっかけ」のお話が

 

一番興味深かったです。

 

 

 

イマジナリーフレンドと思ったら

「タルパ(人為的に作り出された霊体)」だったんや~イヒ

 

 

 

あと

呪物の相場が分かったのも

結構嬉しい音譜(使い道ないけど)

 

 

 

夢朗さんは

独特の感性をお持ちみたいだし、

 

これから色んなチャンネルに

出演してほしいな~~ウシシ