昨日の朝〜今朝にかけて、茶色いおりものと鮮血が少量出ました。





◾️10日
 茶色おりもの1cmほど
20時頃 鮮血1cmほど+お腹の張り+下腹部チクチク+貧血のようなフワフワ感
22時頃 鮮血1cmほど+フワフワ感

◾️11日
6:30頃 薄い鮮血ティッシュにつくくらい
7:00頃 茶色おりもの1cmほど+薄茶色10cmほど
8:30頃 茶色おりもの+茶?ピンク?の薄い液おりものシートいっぱいくらい





茶色おりものの時は、

量も少ないし、そんなに心配する事はないとは思いつつ、やっぱり不安なので、ChatGPT先生に聞いてみました。




    

茶色いおりもの

この時期の「茶色いおりもの」は、妊娠初期にごくよくある生理的反応の範囲であることが多いです。

①胎嚢が子宮内膜にしっかり定着する段階の出血
②胎盤の"原始的な土台"が作られる過程
③膣剤やホルモン補充の影響
④双胎のうち片方が吸収されるケース(バニシングツイン)




緊急を要する事ではなさそうキョロキョロ



しかし、鮮血が出た事&お腹の張り、今朝には量が増えた事で、一気に不安が増しましたガーン




    

鮮血

妊娠のごく初期にありがちな、「一時的な出血」であることが多い。

①着床部位が広がって血管が刺激される
②ホルモン変化で子宮内膜が柔らかくなる
③膣剤、ホルモン補充の刺激
④双胎の可能性がある時、片方の胎嚢が消失しかけている





茶色おりものの時とほぼ同じような返答でした。

④であってほしくないなぁー・・・




ただ、お腹の張りとセットとなると、出来るだけ早く医療機関へ連絡したほうがいいそうアセアセ





出血がある場合は9:00以降に連絡下さいと医師から言われているので、電話してみました。




ちなみに明日の午後、胎嚢確認のために受診予定。




対応するのは医師ではなく相談室(多分看護師さん)

医師につなぐこともできるけど、再診料がかかります。




病院「聞く限りでは緊急ではなさそうだけど、出血もあるし不安で電話してきてるんだろうから、明日の予約を今日に変えてもらっても良い」

病院「今夜また出血しても夜閉まってるしね」

病院「明日来るなら今日は横になって安静にしておく」








結局決めるのはこっちか驚き




フワフワ感があるので、クリニックまでの2時間を運転する気力がないネガティブ




て事で、仕事早退して家で安静にしておくことにしました。

寝転んだ時、左向いてた方が子宮の血流が安定するそう(チャットGPT情報)







週末や平日帰ってから、掃除とか家事でめちゃくちゃ動いたからかなー




昨夜も夕方仕事から帰って、

猫のお世話、洗濯、お風呂掃除、ラグコロコロ、掃除機、夕ご飯作り、、、、




無理してんなーと自覚しつつ、

夫は帰りが遅いので、自分がやらんと一日が終わらんのですよオエーびっくりマーク





案の定、下腹部チクチクの頻度増えてましたよオエーアセアセ





家事ってなんでこんなに果てしないの?





世の中の妊婦さんって家事どうしてんの?





あー、下腹部キューってしてきた、、


痛いってほどではないけど。





んーーーーー、あーーーーー、不安でしかないふとん1ダッシュ




・・・・・お腹すいた。