8回目の胚移植は排卵周期でする予定です照れ


本日は排卵前の診察電球




  検査結果を伝え間違えてた件(Th1Th2)


(この見出しが消えないんですがどうすれば…泣くうさぎ




前回の記事で書いた件、医師に伝えてみましたびっくりマーク

病院「余って持ってる薬(タクロリムス)飲んでいいよ!○日から開始、判定日前日までね!」


との事で、再検査はなくそのまま移植は進めることになりましたキラキラ


良かった〜泣くうさぎスター
今日話しやすい先生で良かった〜



ていうか、
検査結果項目に入力すらされてなかったらしいうさぎ泣




​これ余談なんですけど

今行っているクリニックは、その日に出勤している医師が対応するので担当医師はいないんです花


前回言ったことと違ーーーう!!!とか、そんな話聞いてない!!!って時もあるから、ちゃんと自分で把握してないといけないし、しっかり伝えなきゃいけないのはちょっと大変汗うさぎ




・・・・・それが普通ですよねすいません驚き




まぁ全員が担当医な分、クリニックに着いてから帰るまでは大体1時間〜1時間半くらいで、とっても早いですキラキラ
(事前採血がある場合は+1時間)
最短で滞在時間15分の日もありました照れ


・・・・・片道2時間かかるのにオエー手裏剣



  ラクトサプリ

子宮フローラの異常値が出たことがあるので、継続してラクトフローラのサプリは摂取した方がいいとの事電球
前回の移植前にもらっていた膣サプリを今回はもらってなかったので、自己申告して処方してもらいました薬



  排卵検査薬

尿検査で排卵日を特定するもの

これ初めて使うんですけど、最初説明聞いてもチンプンカンプンでした!なんか大変そうびっくりアセアセ



陰性の場合 24時間後に検査

陰性の場合 24時間後に検査

陽性の場合 12時間後に検査

陽性の場合 12時間後に検査

陰性の場合 朝検査の場合:当日枠予約して当日診察

  〃   夜検査の場合:翌日枠予約して翌日診察

ずっと陰性が続く場合 キットがなくなる頃に診察



使った事ある人にしかピンとこない陽性やら陰性やら……

陽性になったらOKじゃなくて、また陰性にならなきゃいけんのですね凝視

なったらなったで急に行かんといけんのか驚き

(片道2時間かかるし、職場への連絡とかあるし、大変じゃん)


排卵周期がこんなに複雑で大変とは……

豪鬼の瞬獄殺コマンド入力くらい複雑やんけ魂が抜ける

※豪鬼=ストリートファイターのキャラクター




ホルモン補充にすればよかったオエーオエーオエー




◾️排卵周期について


①基礎体温

②尿検査

③超音波

この3つで排卵を確認するそう


10/4〜服用

 レトロゾール(排卵誘発剤) 1錠/日 就寝前x5日間

10/11,12,14のどこか 左矢印今ここ

 排卵前受診 尿検査キット受取

排卵予測日以降

 排卵確認受診

 ※排卵されてなければ2〜3日後に再受診

排卵日から5日後

 胚移植

胚移植から10日後

 妊娠判定



◾️本日のお会計(自費診療)

札束¥15,750

診察
超音波

サプリ x1種類
排卵検査キット ×6回分