TNRで忙しくて、ブログをアップしておりませんでした。

X(Twitter)には呟いております…
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印






あとは、リンクを貼りませんが、猫じゃらしX をどうぞご覧ください😅


TNR頭数は、41匹でした!(◎_◎;)




今後もなんとかやっていけそうな猫は41匹。(本当は生き延びれるか不安な子猫が15匹ぐらい…😢泣く泣くリターンしましたよ!)

TNR現場では、保護しない!と決めてるが…😢

どうなんですか?

そこまで冷酷になれますか❓

結局、この現場で、トータル10匹保護する羽目になった⁉️

あー、ほんとに言いたくないけど、なんで、こんなにかわいそうなことが、まだまだこの世にあるのだろう?

猫に罪は無いだろ❗️

猫はその場で、一生懸命生きてるだけ‼️

私たち猫じゃらしは、力の限り(そんな“力”どこにも無いだろ?この場合の“力”って“お金💰”なんだよ!滝汗)頑張るのみ💪😤



このような、人慣れしてて、逃げないシャム系の子が2匹弱っておりましたショボーン

下矢印下矢印下矢印





↓保護した日の様子。ウイルス検査は、猫白血病も猫エイズも陰性👍





この後、1週間で、とっても綺麗な美猫✨になっておりました。


元気いっぱいに預かりさんのお宅で遊んでましたよ(=^x^=)シャム系お好きな方、ご連絡ください。医療ケアがまだ終わってないので、お待たせしますが…(^_−)−☆


**************



それから、リターンで放しても、ぜんぜん逃げてくれない子↓


なんなのよ?

保護しろってアピールか?


**************

そして、最後の最後にトドメを刺されたのは…

赤ちゃん猫を作業場の重機や車が通る所に放置する母猫なもんだから、、仕方なく、保護して帰りました…滝汗



















​行政の手下ではない!


私たちは、『動物愛護グループ猫じゃらし』です。以前も書いたけど、『動物愛護グループ』を冠しているにはわけがある!


『地域猫ボランティアグループ』とか『TNRボランティアグループ』でも良かったと言われるかもしれないが、それじゃあ、行政の目論見にハマってしまうわけで(そんな事、目論んでないだろうけど…)、ただ野良猫をひっ捕まえて手術をして、元に戻すという事のみをやれば仕事が済むって事になりかねない!


私たちは、動物愛護の精神に則り、私たちがかわいそうだと思った猫を助ける活動がしたいから、だから『動物愛護グループ』と冠しているのです。これが、猫じゃらしの前身『動物愛護会』の先輩から引き継いだ精神です。


そんなわけで、行政が進めたい『TNR』や『地域猫』は、私たちの『1匹でも多く、不幸な命を助けたい』との一致する事なので、行政の力を借り、こちらは根性と頑張りのエネルギーを提供して、お互いに助け合って、『TNR』『地域猫』を推進してるのでございます。


野良猫問題を解決するには、TNRしかない!と、活動をしていますが、数年前、「あなたたちは、行政に、いいように使われてるんですよ!利用されてるだけなんですよ!行政の手下になってしまってるんですよ!」と、衝撃的な事を言われたことがありますガーン


手下ではないし、手先でもない!


協働で、できることをやり、やるべきことと信じてやってます!何にもせずにいる人ぐらいなもんです、こんな酷い事を言うのは。


他に良い代替案があるのか?と問いたい。まったくびっくりマーク





無謀にも保護に至ったガーン


はい、無謀にも程があると言ってください滝汗









保護する場所が広がったわけでもない、助けてくださる方が数人は増えたのはありますが、まだまだ人手も、お金も、場所もありません。


これから、あらゆる手法や手段で、現在の保護猫たちが“ご縁”あるところに行けるように力を尽くして参ります。


皆様へのお願いです。ペットショップで猫を買わないで!


一緒に暮らすなら、保護猫という選択肢を‼️





猫じゃらしホームページ


倉吉・猫じゃらしホームページ






次回の譲渡会