だんだんと梅雨の気配が感じられるようになってきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
愛鳥週間真っ只中ですね。
5月14日地元にオオヨシキリが到着してました。
距離があったため超トリミングですが赤い嘴の中が写ってくれて良かった。
そして愛鳥週間最中に春の毛玉祭り始まりました。
コチドリの雛が孵りました。
1日目も観察したかったのですが家族の通院介助で行けず(涙)
親鳥の右脇に注目ね。
親子です。
そして昨年営巣していた場所では
増える気満々、宇宙人(笑)
世界よ、毛玉で満たされるが良いわ。
宇宙人の由来は↓こちらの記事
前記事のカルガモ雛は10羽から1羽減りました。
先ほど新しいカルガモ雛5羽連れを発見しました。これで24モフ目。
5月9日センダイムシクイ今季初確認。
5月10日キビタキはまだ居ました。
今年の春の渡りはなんとなく充実してたような・・・
通称「庭」の話とGW中の話はまた違う記事に書きます。
長くなりそうなので。
ではまたっ