今年の8月は暑かったですね。
晴れると殺人的に暑く雨になると30度を下回る日もあって
アップダウンが堪えました。
普段だと夏太りしますが食べられなくてそれどころじゃなかった。
落雷でブレーカーが2度落ちました。。
今夏は義母の体調が悪く病院通いやら様子見やら。
(介護度が低くても高齢者ですからね)
ケアマネに相談したりバタバタ過ごしておりました。
自分の胃の調子が悪かったのもありましたが
人間ドック&胃カメラでこちらは異常なしで良かったけれど
他の異常が見つかって現在経過観察中・・・とほほー。
8月9日。
近所の水路にカワセミの坊ちゃんがデビューしてました。
あれだけ天候は荒れたと思われたのに
繁殖は今年はうまく行っていたようで定点観察範囲内に7羽います。
(縄張り争いが熾烈です)
8月13日。
ケヤキの実が色づき始めていました。
オナガのファミリーが大騒ぎしながらお食事中。
おチビたちもあっという間にゲーゲー鳴くようになっちゃうのが惜しい感じ。
同日。
ホオジロとうちゃんは縄張りで囀っています。
暑いのでワキワキしてます。暑い中の子育てお疲れ様。
8月29日。
池にカワセミのお嬢ちゃんがデビューしてました。
この個体、狩があまり上達してなくて低いところからザリガニばかり捕まえて
食べていたのでカメラマン泣かせだったようですが
個人的にはこういう子って可愛くて好きです。
それでも鳥は見てたんだなあ・・・ぷっ
少しお出かけして鳥を見に行くという余裕が出来ないんです。
これは現在進行形。
時間は作るものだと言いますが時間は有限であり。
この状態はまずいじゃろ。ということでブログを休ませてもらいました。
本を読む余裕がない。’のが嫌だったなあ・・・